教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の障害者枠はどのように「配慮」してくれるのですか?

公務員の障害者枠はどのように「配慮」してくれるのですか?一般企業なら、求人票に就業場所のバリアフリー施設の有無や、(特にここからが重要)障害の程度に応じた業務をお任せします、例えば電話対応が難しいならさせませんとか、そういうこと書いてありますよね? 給与でわかりますか?健常者と同額なら同じ仕事をさせるということですか?(配慮なし?)今度やる国家公務員は、明らかに初任給高卒レベルですよね?(年齢、経験加算するとは言ってるけど)

続きを読む

5,104閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員採用要項の中に、障害者雇用枠が設定されているはずです。 最近は、ノーマライゼイションということで、公共施設のバリアフリー化が進みました。 大抵の役所は、バリアフリーになっているはずです。 ただ、100%ではありません。 設備が古い出先機関の中には、バリアフリーになっていないところも、あります。 また、古い建築の場合は、二階以上の部署に行くのが、困難です。 なぜか?と言うと、エレベーターが、設置されていないからです。 エレベーターの新規取付には、3000万円の費用を必要とします。 この予算を捻出するのは、大変です。 このあたりの具体的状態については、受験者のあなたが、自ら、役所に問い合わせることです。 それ以外に、知る方法はありません。 さて、一度採用されると、給料の差は、全くありません。 同じ号俸で、スタートします。 ただし、年齢で加俸されるのは、公務員も、民間と同じです。 ただ、仕事内容については、障害者としての配慮があります。 員数外の配置となる場合が多いのです。 つまり、一人前の戦力とは、見ていないのです。 失礼なことを言って、まことに申し訳ありません。 この点は、重々にお詫び申し上げます。 というのは、障害者雇用枠というものの役所の本音は、障害者雇用法の法定雇用率の充足だけが、目的だからです。 逆に言うと、仕事としては、楽だということになります。 以上、私の知るところを、記入しました。 失礼な部分があることを、再度お詫び申し上げます。

    10人が参考になると回答しました

  • 仕事が始まるまで不安なんですね。 そういう場合は、自分はこういうのが苦手なんですが、と伝えておく方が職場の担当者も楽です。 働くスタッフの状態が分かって初めて配慮が始まるので。

    2人が参考になると回答しました

  • https://koumuwin.com/shogaisha/shintai/ この辺に詳しく書いてありますよ

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる