教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職 「食品系」

就職 「食品系」私は食品系の会社に就職したいと考えています。 学部は工学部で化学を勉強しています。 院進学は考えておらず、成績は正直悪いです。 できたら技術職につきたいと考えているのですが、こんな私でもなることはできるのでしょうか? また必要なスキルや知識あったら教えてください

続きを読む

3,500閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    食品会社での細菌検査は、公的資格も専門に学ぶ大学も専門学校も無いため、 様々な学歴の方が担当されています。 もちろん食品化学や生物学系の学科出身の学生を好んで採用される企業もありますが、 全くこだわらない企業もあります。 質問者様は新卒での就職ですし、事前に知識をつけなくても 出身学科にこだわらない企業を狙えばなんとかなるかもしれません。 某有名企業で細菌検査を担当されている方にお会いしたことがありますが、 高卒の方でした。 (もちろん、高度な分析等は院卒の方がされているそうで、 あくまで検査の作業だけを担当されていましたが) でも、他学部の「食品衛生学」なんかの科目が受講出来れば ベターだとは思います。 まずはどんな仕事か、調べてみてはいかがでしょうか。

  • こんばんは。 私はまさに工学部で応用化学科卒です。 4年卒で就職氷河期に食品会社に就職しました(食品業界は不況に強かったため)。 『分析化学』はある程度はできるようにしておいた方がいいです。 異物解析・微量分析(IR・NMR・GC・LCなど)・機器分析知識など会社に入ってからも役立ちます。 工学部の化学系はいろいろ、つぶしもきくので私の場合、他に化学会社・SE系・製薬会社・素材会社いろいろ 間口を広げて志望しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる