教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フランチャイズ飲食店です。

フランチャイズ飲食店です。うちの親企業はブラック企業なのでしょうか。 立地が悪い場所にあるお店にも関わらず家賃が信じられないくらい高い。 広すぎる店内で席が少ない。(固定されてる柱があるためレイアウトを自由に変えられない) 〇〇無料というのを勝手につくり、モノの値段利益損益考えない(勝手にするにしても一言いって欲しい。メニュー表に書いてあるため隠せない。また、お客が定着しているため今変えても...) 餃子の中身が皮に対して少なすぎる。半分しかない。 箸で持ったらふにゃふにゃ。 昔は美味しかったのだが... 親企業は現場に出ている人が少ないのでわからないと思うが、商品の質が変わればすぐ分かる... 勝手に変えて不味くなってる... 現場にも出て、経営もして、 タダでさえ立地が悪く入りが悪い店のせいで営業時間を2時間延長を毎日やった方がいいと。 朝10時から0時30分まで。休憩2時間。 バイトはいるにしろこれは酷すぎるのでは。。 市内に住むバイトに聞いてみたところ、 市内に住んでいる自分でもここに飲食店あるの分からなかったという程。 広告も出したし月一でイベント開催もしている...... ブラック企業なのでしょうか? 訴えられるのでしょうか?? ただ、5年前に契約書にサインをしてしまったがために、『契約書にサインしてしまったから』という理由で全てを片付けてしまわなきゃいけない話なのでしょうか? ※私自身の話ではないため、詳しくは言えませんが、もし何かわかる方いらっしゃったら回答よろしくお願い致します。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フランチャイズだろうが、チェーン店だろうが飲食店は大手・個人経営関係なくブラックです。ホワイトにしたいなら個人経営でバイトは雇わずに客単価は高く、原価率は低く、しかし味は飛び抜けてうまく、完全予約制で決まった数しか作らない。定休日を週3日にする。そんな店にするしかないですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる