教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業している家に嫁いだ者です。給料の少なさに疑問を呈しています。我が家は農水産業を営んでいますが、総水揚げ量とすると昨…

自営業している家に嫁いだ者です。給料の少なさに疑問を呈しています。我が家は農水産業を営んでいますが、総水揚げ量とすると昨年は6800万でした。ここから諸経費、税金等を引いたら手元にどのくらい残るのでしょうか。義母は節税を心がけています。 仕事はほぼ休みなくあり、夫は早朝から夕方まで毎日です。私は子供も小さいこともあり土日休みで、9:00〜16:00で働いています。 貰える給料は2人合わせて月に15万。うち5万は保育料です。2ヶ月に一度生活費として10万頂いています。義実家とは別世帯です。家賃は2万で一括で支払ってくれています。ガソリン代は仕事で沢山使うので義実家の口座から一括引き落としになっています。 給料10万と2ヶ月に一度生活費で月に使えるお金となると15万円、ここから夫のタバコ代、子供にかかるオムツ代やら衣服代、猫を飼っているのでその餌代、光熱費、食費となると毎月のほぼ残りません。むしろ足りないくらいです。元々夫は8万しかもらってなく、私も働く為15万になりました。ボーナスとして2人合わせて60万春に頂いております。 私は元医療従事者で頑張れば手取り25万は貰えていたので、正直この額の少なさに不満を抱いてます。そこそこの額を稼いでいるはずであるのに、義母はお金がない、足りないといいます。ほかの同じ水産業のお宅の給料は40万もあげているんだそう、親方もしていないのにそんなにあげるのは間違っている!と言われていたこともありました。 嫁いで来て3年、まだ私もお金の回し方等分からなくて無知に近いためこんなものなのかな?くらいに思っていたのですが、足りない時にお金を…と言うと難色を示される事もあり不満が募っています。 今年仕事場を一新しまして、推定総水揚げ量場8000万、返済として年間1000万程かかる見込みです。諸経費税金等を引いても手元に残るのは6000万円程でしょうか? そうだと仮定して手元に残る6000万円から 給料を出すとなると妥当な額というのはいくら程になるのでしょうか。 一人人を雇っているのですが、その方には月30万渡されています。 少なくとも休みなく働く夫にはそれ同等の、もしくは少しばかり多い額あげてもいいのではないのか?と疑問になります。 私はそこまで戦力になっていませんから、少なくても構わないのですが、夫の事がいたたまれません。 自営業という事もあり、どこに相談してよいのかも分からず知恵袋を頼ることにしました。どうか知恵をお貸しください。

続きを読む

494閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自営業で家族経営ですから、どこにも相談は出来ません。親との交渉で勝ち取るしか方法はありません。収入が少なければ生活が出来ないために、他の仕事を探さなくてはなりません。そうなれば、安く使用できる便利な労働力がいなくなり、高額の従業員を雇わなければなりません。親にどちらを選択するのか判断をさせることです。 ご主人が跡継ぎで、全てを相続できるからなどと言われても、未来などどうなるかは分かりません。現在の生活が成り立たなければ、未来など来やしません。

  • 給料が少ないのは親子の問題だからでしょう。(他人に多く、我が子に皺寄せ。) 本当に純益が少なければ、今より多く望むことは困難です。 子供のために、貴方が外に出て働くと言う選択肢はないのでしょうか。 仮に義父母が蓄財していたとしても、ご相談にあるような貴方の考えや決意が行動で伝わるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • オムツの子供がいるなら、今はともかく将来的に学費が要りますね? そのために、サラリーマンは計画的に貯蓄してますからね。 今、貯金できないほどの収入なら将来困るのは確実。 ならば「このままでは子供の学費も蓄えられませんので、私は外に出て働きます」と言えば? 義理の親にしてみれば、あなたの子は実の孫ですから、無視もできないのでは?

    続きを読む
  • 親とはいえ相手は経営者、貰うものが少ないと思うなら「闘い」で勝ち取らねばならない。 >夫の事がいたたまれません 本人にそのつもりがないなら、どうしようもない。 しかし、いくら儲かっているかは別にして、親が使い切れなかった金は遺産になって帰ってくる。 無駄遣いとかしているんじゃなければ、いつかは自分たちに戻ってくると思っていいよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる