教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の外出に関する質問なんですが~

自衛隊の外出に関する質問なんですが~わたしの友達が、今自衛隊に入隊しています この間久しぶりに電話で話して、成人式に会おうねって話をしたのですが 自衛隊って地元(埼玉)の成人式に出てこられるのかなぁ~?って疑問に思いました 友達に聞いたほうが早いのですが、なかなか忙しいようで電話にでられないようですので ココで質問させてもらいました。 ちなみに友達は海上自衛隊の横須賀って基地で働いています 一般曹候補生で入ったので、たぶん階級は一等海士か海士長だった気がします。 あともし出られるようでしたら、制服で出てくるのかな? 振袖着られないのは残念かなぁ~と思いました。 なんだかまとまりのない文章ですいません、お答えいただければうれしいです お願いします。

続きを読む

1,746閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元航空自衛官です。 僕は鹿児島出身なのですが、成人を迎えたときには程遠い北の部隊にいたので、地元に帰ることも出来ず、結局その地域の成人式に出席しました。 周りは知らない人ばかり・・・ とても嫌でしたね。 ところで、あなたの友人は横須賀の基地にいらっしゃるということなので、距離的には問題ないでしょう。 また既に教育期間を終えているのであれば、自己都合で有給もとれる場合がありますので、もし有給がとれれば地元の成人式にもちろん振袖を着て参加することは可能だと思いますよ。 なので、実際にお友達に聞いてみるしか方法はないですね・・・ あと、他の方が回答されていらっしゃいましたが、自衛官は部隊が変わるごとに住民票も移しますので、既に友達は神奈川県民となっています。 成人式は通常、住んでいる地域のものに出席すると思います。 そうなれば、話が変わってきますね・・・ だけど、成人式に一緒に参加できなくても、成人式を終えてから一緒にワイワイ盛り上がることは出来ると思います。 いづれにせよ、お友達が成人式に合わせてお休みを取れるか取れないかが鍵となってきます。

  • 自衛官でも市町村の行う成人式に出席することは出来ます。 もちろん、振袖を着ることだって出来ます。 自衛官だからと言って、特別なことはありません。 みんなと一緒にワイワイはしゃぐことだって出来ますよ。 もちろん、自衛隊が基地(部隊)の行事として行う場合、あるいは、基地として参加する場合は制服着用で出席しなくてはいけません。 でも、外出を許可されたり、休暇をもらったりしている場合は、そのような制約はありません。 外出しているときは普通の女の子です。 ただ・・・市町村(自治体)の成人式って、「招待状」などが必要ではなかったでしょうか? もし、そうだとすればお友達は「横須賀市民」ですから埼玉の成人式の招待状は届かないのではないでしょうか。 そのあたりが問題となってくると思います。 (もちろん、市町村によって異なりますから確認が必要ですけど。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる