教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

賞味期限について質問です。 私はとても気にしているので1日でも切れたら食べないです。 が、気にしない人は気に…

賞味期限について質問です。 私はとても気にしているので1日でも切れたら食べないです。 が、気にしない人は気にしませんよね。会社の事務所で4人で働いているのですが、私以外の3人が賞味期限を気にしません。 一人の人が自宅からもらって誰も食べないお菓子とか持ってきてくれるのですが、 いつのかわからなかったり、しけたり溶けたりしているものが多いです。 私は入社半年で一番年下ですし、皆さん気にしないで食べているのを見ると せっかく持ってきてくれたのに断ることもできず嫌々食べます。 先日は、個包装されてるおせんべいでしたが、食べる前に手で割ろうとしたら かなり力を入れないと割れないくらいしけていましたし、歌舞伎揚げは濡れせんべいになっていました。 ケーキ屋さんのシュークリームはもらってから1週間以上たっているもの。 それをみんな笑いながら食べています。 それによっておなかを壊したことはないのですが、昨夜から下痢が止まらず 賞味期限の切れたしけたお煎餅のせいではないかと考えてしまいます。 こんな人、どうやって対応すればよいのでしょうか? こんな人、周りにいますか?

続きを読む

123閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    今後は「お腹が弱いので~」と言って断ったらいいですよ。 今回お腹を下したということで堂々と言えると思います。 もしくは我慢できなさそうな時だけ「実は昨日からおなかの調子が悪くて、消化の悪そうなお菓子は今日は遠慮しますね」などでも良いでしょう。 その場で食べなくとも許される雰囲気ならば 「あとで頂きますね」と言って逃げればよいと思います。 私も賞味期限は参考程度に見る人間なので 期限切れでも臭いや見た目が「いける!」となれば食べられます。 ただ他人にはすすめません・・・すすめる人は変だと思います。 そんな人に真正面から対応しなくていいですよ。

  • 賞味期限わたしもあまり気にしない方です(笑) 賞味期限は"美味しく食べられる期限"という意味です。 18日となっていても19日0時になったら腐りだすということではないです。 時期によっては賞味期限前でも湿気ったり水分とんだりしますもんね。 以前、頂き物の賞味期限前の瓦饅頭を開封したら全てカビってた事はありましたが(爆) ただ、物にもよると思いますが生もののシュークリーム等はあまり良く無い気がします。 あなたの場合、賞味期限に対して意識が強いので多分精神的なものからお腹が緩くなったりしてしまうのもあるかもしれませんね。 もし拘りがあるのなら、周りの方々にざっくばらんに賞味期限を意識していてお腹が緩くなったりしてしまうの~ごめんなさい~^^;ってお話しておいたらいいと思います。 あっさりしている方たちなら、なるほど~っていう感じでほっといてくれると思いますよ。

    続きを読む
  • 賞味期限は,その食品がおいしく食べられる期間のことであり、多少日にちが過ぎても問題ないのではと思います。ただし生ものなどはあまり日にちがたったものはお勧めできませんね。シュークリームもそうですね。それよりも気を付けなければいけないのは消費期限です。食品メーカーは消費期限を過ぎた食品を消費者が食べて、問題があったとしても、責任は持たないからです。なので賞味期限よりも消費期限を気にするべきかと。

  • 自分は少しくらいなら気にしない(物にもよるけど)、人には出さないよ。 ダイエット中とか言って、断るとか?お腹いっぱいだからって、もって帰って捨てるとか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる