教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の四月に精神科に入院しました。医療保護入院でした。病名は双極性障害です。現在二十代半ばですが、二十歳の頃から精神科へ…

今年の四月に精神科に入院しました。医療保護入院でした。病名は双極性障害です。現在二十代半ばですが、二十歳の頃から精神科への通院歴はあります。 その後五月半ばに退院したのですが、新しく仕事を始める時に自分の入院歴をごまかして(話さずに)面接を受け採用頂きました。 三ヶ月ほど頑張ってみましたが心身がついてこず架空の事情で欠勤も何度かしてしまいました。 心機一転頑張りたく病歴を伏せ、仕事を始めたのですが仕事内容や職場環境が合わなかったのか今まで感じた事のないような負の気持ちが日々いっぱいです。 今月で辞める旨を伝える予定なのですが、正直に事情を話すのが筋でしょうか?(勤務形態自体は正社員ではなくアルバイトではあります) 面接を受ける際に病歴入院歴等を伏せた事もあり打ち明けるのがとても億劫です。 家庭の事情で…とごまかす手段も考えましたが何が最善でしょう。 欲を言えばもう出勤したくないです。このような考え、甘いのかもしれませんが鬱の症状が顕著に出ているのだと思います。気を振り絞って出勤する日々も限界です。 文章、まとまりがなく読みづらくすみません。どうかご助言お願い致します。

補足

本日職場へ退職の意思を伝えました。手続きなどはまだ済んでいませんが、一人で抱え込んでいた鬱屈した気持ちがとりあえずは解消されました。お答え頂いた皆さま、ありがとうございます。 私に暖かく寄り添うお言葉や体験談など非常に参考になりましたし、自分自身もこれからの展望が前以上に持つことが出来ました。 ベストアンサーは最初に回答された方をお選びさせて頂きますm(_ _)m 心身が疲弊していた時の真っ先のコメントは大変ありがたかったです。 勿論他の方々もありがとうございました!

続きを読む

794閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    共感して回答させていただきます。 20代半ばで精神科の閉鎖病棟で半年過ごしました。 自分の話で申し訳ありませんが、私の場合は退院後復職して、1度再入院、その後本を読んで自ら「私は双極性障害ではないでしょうか?」と医師に申し出て、薬を処方してもらい10年経ちました。 病歴を一切明かさずにこれまで3つの仕事を経験しました。 リハビリになるのではと1年限りの事務職、本格的な正社員、現在は事業所の責任者です。 結果から言うと、私はこれまで病歴を明かさなかったことで、回りから「平等」に見てもらえて嬉しかったです。 最初に復職したときは腫れ物に触るように優しくされて傷つきました。 なので、質問者様がこれからも「普通」を求めるなら辞める際に病気のことは打ち明けなくていいと思います。 そしてこれから先就職される際も打ち明けるかどうかは慎重になった方がいいように思います。 打ち明けたら優しくされたり「思いやり」の目で見られたりしますが、次第にそれでは後悔するものです。

  • 入院、辛かったでしょうね。 病気の事を伏せていると、人を騙しているようで後ろめたいのと、がんやけがなどは大っぴらに話せるのに精神的な病は隠さなければいけないような理不尽さが入り混じった、やりきれない気持ちになっていますか? 病気のことは、打ち明けなくてもよいのではないしょうか。これからもその仕事を続けられるなら、妥協点を探る上でも、話してみる価値はあると思いますが、辞めようという気持ちが強ければ、話さなくていいと思います。 私も、母の介護のためなど家庭の事情を口実に仕事を辞めたこともあります。また、今しているパートも10年近く続いていますが、病気のことは伏せているところと、オーナーには話してあるところの二か所あります。話した方が自分が楽になるなら話し、話しても理解をえられにくそうなら話さない、それでいいのだと思いますよ。きっとまじめな正確な質問者さんは、良心の呵責のようなものを感じられることがこれからも時折あると思いますが、日々の生活を生きてゆくのは質問者さんですから、何よりご自分の暮らしやすさを一つずつ紡いでみて下さい。 私は、日本での入院経験がないのですが、海外に住んでいたとき現地の病院に措置入院しました。言葉も日本語のように聞き取れず、恐い思いもしました。 日本に帰国して、少しずつ少しずつ今の中途半端だけど、なんとか生活保護などには頼らず暮らせる働き方や休み方、無理するときと無理せずしっかり休む時の線引きなども手探りしてきました。小さな子供たちに週一回英会話を教えるというやりがいにも出会いました。 双極性障害は、先の症状がよめず、安易に予定を組んだりできない所が悩ましいことがありますね。 お互い、ゆっくりゆっくり進んでいきましょう:)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も精神疾患のある当事者です。なのでお気持ちはよくわかります。 まず今回の退職に関しては、特に事情を話すことはないと思います。 退職の過程さえしっかり踏むなら、特に退職に理由は不要ですから、変に「入社時に告知義務違反だ」などと言われるよりはいいと思います。 その後は可能なら傷病手当金などの補償を受けながら、しばらくはゆっくりされればどうでしょうか?そもそも「何ヶ月、何年で寛解する」という類いの病気ではありませんが、仕事という肩の荷が下るかどうかで全然違うでしょうから。 ただ次回に仕事を探すときには、無理せずに障害者雇用枠で探してみるとか、就労支援を頼ってみるとか、オープンで探された方が良いとは思います。 職場にも、またあなたのためにも。 (病院とか、あるいは体調不良などでも休みやすかったりしますから)

    続きを読む
  • 焦ってるんだと思います。 退院してすぐに仕事しないといけないと焦燥感に駆られるのは、分かりますが、焦りは禁物です。 僕も色々仕事百回ほど変わりましたが、仕事など、若ければ、いくらでも見つかるものです。 自分の体調を最優先させるべきです。 正直に調子悪いから辞めさせてくれ、でいいと思いますよ。 この世の中、病んだ人でいっぱいですよ。 普通だと思っていた、意外な人と精神科であったり、病みやすい世の中です。 きっと焦って、まだ調子が完全でないのに、いきなり完璧を目指しすぎたのでしょう。 退院後は誰でも調子悪くなるとよく先生がいいます。 今一度、ゆっくりされて、気持ちをリフレッシュさせてください。 やりたいこと色々あるだろうけど、順を追ってやってゆくしかありません。 仕事などいつでも見つかります。 自分の調子を最優先させるべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる