解決済み
漁師さんに質問です。1. これを食べたらいけないという迷信はありますか? 例えば、「天ぷら→転覆を意味するから食べない」 2. 獲れる魚は昔と今で違いますか? もし可能なら、1990年代〜○○○といったように詳しく教えてください。 3. 家では魚料理が多いですか? 4. 獲れる魚の違いで、家で食べる料理も変わりますか? 例えば、季節によって違うとは思いますが、昔は、よくイワシを食べていたが、今はサンマをよく食べる等 5. 魚はどんな調理をすることが多いですか? 教えてください。
135閲覧
1.昔の人は、チヌの卵巣食うなといってました。みんなチヌあまり喜んでたべません。縁起の話では弁当に梅干しとか、酸っぱいものいれません。素戻り(空振り)意味合いあります。猿と言ってはいけません。魚逃がすに通じます。4つ足動物名前言ってはいけません。海の神様嫌うそうです。容器とか、履き物ひっくり返しておくと嫌います。転覆通じます。 2.てきめん増えたのはサゴシです。(前は波止場からサゴシ釣れたとか、考えられませんでした。)明らかにふえてます。ハマチも多いきします。ハマチ養殖業者減ったため、稚魚とらなくなった為。大ダイも増えた気します。減った魚はタチウオ、アワビです。 3.明らかに普通の家庭より多いです。 4.食材で料理変わるの当たり前です。 5、刺身1番その後はバラエティー有りすぎ。自家製かまぼこ最高これより旨い市販品まだ食ったこと無いです。あと魚の炊き込みご飯は飯泥棒です。1升米、薄口醤油1合、1キロ魚これが基本割合試してみて。(タチウオ、タイ、コチ炊き込みご飯おすすめ。) 基本漁師は、私の周り青魚がすきです。鮮度、脂の乗りうるさいです。白身魚,魚感薄いきします。(ニコチンの薄いタバコ状態)嫌いではありませんけど、先に青魚がなくなります。旬のコノシロとマダイ刺身作ると先にコノシロが無くなるんですよ。ハガツオ、旬のマイワシ、地つきアジ、大マサバ、大サワラ兎に角旨い。‼️
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る