解決済み
最近郊外のデパートがいくつか閉店になりましたよね。 2、3店行ったことがありますが、せっかく売り場面積が広いのに商品が少なすぎる上、店員の態度の悪いのが目立ちました。あれって何故なんでしょう? 新宿店の店員さんならあちらから提案してくれるようなサービスも郊外の店舗の店員はいちいち屁理屈を言ってやりませんでした。 食料品売り場なんかなじみの客とおしゃべりしていて買おうとしている自分には知らんぷり、ということもありました。 そもそも人として感心しない態度だと思いましたし、意識が低い。 地元民の店長が地元民の店員と馴れ合いになって注意できない、とかあるのでしょうか? 理由をご存じの方がいらしたら教えてください。
私は高島屋によく行きますが、食事をするだけです。 併設されている東急ハンズでは買い物も多少するかな。 新宿の伊勢丹には20年以上入ってません。 郊外の店員レベルで上から目線ですからね。 高いものしか売ってなさそうだし、おしゃれしていかないと舐められそうだし。 主人のスーツはイージーオーダーですが、今は百貨店の既製品よりイージーオーダーの方が遥かにやすい時代ですね。 商品券で息子の財布をかったら、半年で壊れました。 品質における信頼性さえ無くなったんじゃ取り柄がないなと思いました。
54閲覧
有名デパートはもはやただの不動産業で、店頭にいるのはバイトやパートの人。バイトやパートに仕事に対する意識を求めるのは無理があります。年齢関係なく低時給で働いてくれる人は貴重なので、厳しく指導したらさっさと辞めて、他のところへ行ってしまう。 デパートは都心店以外潰していくと思う。 次々潰すのがニュースになって、質問者様が利用するのが新宿だと伊勢丹ですかねw わたしは貧乏人なので値札を見ずに次々買うようなことはできません。店員の態度が悪いブランドは無視してます。ブランドにこだわらず、気に入ったものを買ってます。 都内なら、阪急が有楽町に出店したとき、オープンから何日かして行ったのですが、店員の態度がほんとに悪かったです。
< 質問に関する求人 >
デパート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る