教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中の退職について

産休中の退職について来春出産予定ですが、夫の転勤もあり、3月31日付けで退職することになって居ましたが、産休取得後の退職は認められないかもと言われて、協議中です。 就業規則により産前8週より産休になるのですが、会社都合で、その前に退職となると、出産手当金がもらえません。 就業規則上の産休は3/1ですが、産前6週に当たるのは3/14です。 この場合、会社の言われるままに退職しないといけないんでしょうか? ちなみ、社員で、約三年就業しております。 私自身は体調不良もなく、なんとかなってるので、産前産休は取らず、年休取って3/31付け退職を希望したのですが、それも産休は会社の方針で取らないといけないと、先輩が話して居ました。 福利厚生があついといえばあついのですが、どうなんだろうと、ふと疑問になりました。 皆さまのご意見をいただきたく思います。

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般的に産休というのは、出産後仕事復帰することを前提に休暇を取るものであり、出産のタイミングで退職ということならば産休に入る前に退職するのが一般的でしょう。産休入る頃から有給休暇を消化して退職を迎えるのはアリだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる