教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職関連で悩んでいます。 25歳大学中退の高卒職歴なし無職です。(少数ですが短期バイトは経験あり) 就活はそも…

就職関連で悩んでいます。 25歳大学中退の高卒職歴なし無職です。(少数ですが短期バイトは経験あり) 就活はそもそも何をするのかすら分かっていません。 現状全く説得力がないので、派遣の工場働きをしたいと思っています。 体力面の不安はありますが最近は有り余る時間でランニングしたりしてます。 恐らく工場で働き始めたら1~3年は費やすので不安です。 私のこの、工場で働きつつ就活?しようという判断は間違っていないでしょうか?それともこんな職歴でも真っ先に就活すべきでしょうか? 以下詳細 本当はオフィスワーク(PC操作が多い仕事)がしたいです。こんなスペックでは厳しいでしょうけど、長年ニート生活の殆どはPCに触れていました。e-typing様でタイピングスコア平均330ですが、パワポやエクセルワードは出来ません。(出来る事ならソフトを購入、覚えたい) 何とか活かしたい、でもこんな人雇ってくれないだろう。 (言い方はアレですが)スペック関係なしに雇ってくれる工場で、働いてる状況を作り出し、オフィクワークに繋げたいのですが、やはり厳しい(結びつかない)でしょうか? また、エクセルやワードを習得すればオフィスワーク方面の活路を見いだせるでしょうか? 一生立ち仕事、力仕事は本分ではないです。四の五の言ってられないでしょうけど 長文&駄文失礼しました。文に起こす事で鬱憤を吐き出す意味合いがありました。なんでここまで遊んでいたのやら(

続きを読む

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就活?ハローワークで相談すれば良い話しです。就職に活動時期なんて長く要りません。ハローワークいって希望と相談すれば面接の紹介受けて働けばよい。 働きながらは転職活動。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる