教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部に入ったら、臨床医ではなく、研究医となる人もいるそうですが、具体的な仕事内容はどんな感じなんですか? あと何の研…

医学部に入ったら、臨床医ではなく、研究医となる人もいるそうですが、具体的な仕事内容はどんな感じなんですか? あと何の研究をするんですか?治療法を発見するとか、新薬開発とかですか?また臨床医と違うところはなんですか?(勤務先、労働時間、年収...など) 山中伸弥教授は研究医と聞きましたが、研究医はみんな山中教授のように、日々熱心に医学の研究するのですか?

続きを読む

関連キーワード

534閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基礎研究で細胞や遺伝子の実験をします。 直接役に立つ研究よりも、どちらかというと、メカニズムの解明みたいなものでしょうか。 日本生化学会の学会誌、「生化学」など見てはいかがでしょうか?ウェブで一部見れます。 山中教授は研究医です。本当は整形外科を目指していたそうです。教授クラスになると実験をせずに、研究を監督したり、学会の要職に就きます。 勤務先は大学や理研等研究所です。 ただ狭き門です。 研究者になれなかった保険として、本当にできるのか疑問ですが、医師免許を取るよう勧める人がいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 「具体的な仕事内容はどんな感じなんですか?」 ですから研究です。論文を読む。仮説を立てる。実験をする。結果を分析する。論文を書く。まぁそんなことを延々と続けます。時には学会に参加する、学会で発表する、なんてこともありますね。 分野は今日では非常に広範囲です。あなたが書いた物もその一つですが、感染症の発生のメカニズムを研究する、病気の原因を探る、病原菌そのものの性質を調べる、新しいワクチンを開発する、DNA鑑定の新しい手法を探す、いろんなことをやっていますよ。 臨床医の場合は開業される人もいますが研究医に開業はありません。勤務先は大学病院の他、公的な研究所、医薬品メーカー、ワクチン開発会社、化学メーカー、食品メーカーなど多岐にわたります。労働時間については、他分野の研究者と同じ、法律上は他の職の労働者と同じです。もっとも、どの分野であっても残業がイヤですとか8時間労働ですとかいう研究者に会ったことはあまりないですけどね。年収?まぁそれは人それぞれですよ。開業医ではなく、誰かから給与を貰う身ですから億万長者には滅多になれません。 「研究医はみんな山中教授のように、日々熱心に医学の研究するのですか? 」 ええ。だって殆どの人が研究が大好きだから研究医になったんですから。研究の成果だけが自分の価値を高めてくれるのですから。研究成果が上がれば、よりよい職場に移れるかもしれないし、期間限定契約ではなくなるかもしれない。でも、山中教授のような立場になると、自分自身が好きな研究をするわけではないですね。研究所の所長ともなれば一番の仕事はお金集めです。研究の意義をアピールし、資金を世界中の政府や財団から集めてくる。ノーベル賞を取った山中教授ならできる、他のメンバーにはできない大切な仕事ですが。。。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる