教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県職員に悩まされています、その県に苦情を言っても良いですか? 相手は親戚の夫です 50代 妻は夫より結構年下で…

県職員に悩まされています、その県に苦情を言っても良いですか? 相手は親戚の夫です 50代 妻は夫より結構年下で、結婚してすぐに夫のモラハラに悩まされるようになりました。 だいぶ横暴なようで、別居する前もしょっちゅう実家に戻っていたらしいです。また、夫側の実家にひどい干渉を受けているようで、夫婦の時間なんてほとんどないと言っていました。離婚を決めたようで調停中です。 さて、私もこの県職員のさまざまな暴言や無礼にずっと腹を立てておりました。私が直接暴言を吐かれることもありました。 これまで我慢していましたが、調停になったということを聞いてからというもの、これまで押し殺してきた憤りが頭を擡げてしまいました。 これを親戚であるその妻に話したら彼女も一矢報いたい気持ちでいっぱいだと言っていました。 ただ、残念なことに証拠となるような音声などはとっていないです。 彼女は別居していますが請求しても生活費も支払われず、なぜか逆にお金を請求され、婚約指輪などの貴金属まで相手に持っていかれて返してと言っても返してくれないそうです。弁護士はついているので弁護士を通してだとは思いますが。 さすがにこれでは彼女が可哀想ですし、我が一族間でもこの横暴な男に対する怒りに満ちていますし、何もできないのが悔しいです。そのような人間が税金から給料を貰っているのも腹立たしいです。 法律で決められた生活費も払わず、貴金属も返していない事はメールなどが残っていますので証明できます。 その男の勤め先である県(私の住む隣県)にこのことを報告するのは違法な行為でしょうか?

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    県政に関わる話であれば、その執行に関して県職員に対する苦情はあるでしょうが、書かれている限りではまったく「家庭内の問題」 そのような苦情を申し入れたら、県は受け付ける職員の人件費など税金を使ってその対応をしなければなりません。 全く筋違いの迷惑なクレーム以外の何物でもありません。

  • それは非常識。逆に名誉毀損で訴えられて慰謝料請求されかねません。なぜそんな発想になるのか理解に苦しみます。某国の方々じゃあるまいし。 納得いかない事は弁護士に相談して、正攻法でいきましょう。

  • 筋ちがいに思います。家庭内の問題ですから職場には関係ないですよね。 反対にあなたの方がおかしな人になってしまいます。 弁護士が付いているならば調停でもなんでもして生活費の請求をして払わないのであれば給料の差し押さえでもして貰えばいいと思います。 そういうことは弁護士の方が詳しいと思いますが。 奥さんの結婚前に買っていたものは奥様のものです。 取れば窃盗になるのでは? 婚約指輪も結婚をしてしまえば奥様のものだと思います。 これも弁護士さんの方が詳しいでしょう。。。。役立たずの弁護士さんですね。

    続きを読む
  • プライベートな時間の職務に関係ない行動について職場にクレームするのは、非常に筋が悪いです。名誉毀損と、場合によっては威力業務妨害になりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる