教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小牧のとある公文式教室にバイトに行きたいと考えている大学生です。

小牧のとある公文式教室にバイトに行きたいと考えている大学生です。バイトスタッフに簡単(?)なテストがある所があると聞きました。中学生くらいの学力があればいいとも聞きました。しかし、私は正直自分の学力に自信がありません。大学も決して偏差値は高くなく、普通かそれ以下くらいです。昔から英語も数学も大嫌い&苦手でしたから、今恐らく中学生レベルの学力があると言える教科は国語くらいしかありません。 大学一年生であり、また初めてのバイト+指導経験無しというパッと見かなり使えなさそうなバイト志望です。 この際時給はどうでもいいんです。近場に時間の融通がききそうなバイトが公文式くらいしかないんです。だからこそ何としても面接に合格したいんです。 こんな状態で面接に受かる可能性ってありますか。冷やかしてやろうだとか、適当な回答はやめて頂きたいです。これでも初バイト面接とあって物凄く不安なんです...。 ちなみに、英語と数学に関しては謙遜とかではなくガチで出来ません。こことここを勉強or復習しておけというアドバイスなどもありましたら是非お願いします。

続きを読む

1,132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の知っている教室では、バイトは解答を見ながら丸付けするだけでした。だから、そんなに学力は必要ないと思います。 ただ、教室の先生との相性も大事だと思うし、素直に言うことを聞くと思われれば、採用される可能性は大きいと思います。(先生も短卒だったり、主婦がやっている場合もほとんどで、バイトにもすごい学力を求めるわけじゃないと思いますよ) ただ、教室は週2固定曜日(以上)のところが多いと思うので、「時間の融通が利きそう」というのはあまり該当しないように思います。面接の段階で、あなたの希望をよく伝えて条件に合っているかどうかを確認する方がいいと思います。 個別指導塾などの方が、時間の融通が利くのではないかと思うし、同じような大学生が多くてバイトしやすいと思います

  • 質問者様の学力の程度は当方にはわかりませんが、推測するにまがいなりにも大学に合格されているのならある程度の学力はあるのではないでしょうか? 中学卒業相当の英語や数学に不安になるなら、一度本屋に行ってそれ用の問題集を見てみてはいかがでしょうか。 それで問題があるのなら、そういうことなんだと思います。 あと、大体の公文式教室でもそうだとは思いますが、通われている生徒の半分以上が小学生以下で、履修内容も小学生レベルです。 中学生以上の生徒、履修内容をしている生徒もそんなに割合は多くないはずです。 理由は、公文式は計算力等に重点を置いている為、受験等応用力育成にはあまり向いていません。 なので、中学受験を考えている大体の生徒は進学塾に変わられます。 一度面接ないしテストを受けてみたらいいと思います。 受けてみて、バイト受かって働いてみて、それで自分に合わなければ、大人なんですからそこからはご自分の判断で決められればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公文式教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる