解決済み
仕事選びの基準は自分の興味や夢なのか、それとも自分の理想像や待遇なのか教えてください。 私は文系の4年制大学に通う、大学4年の男です。就職活動もしましたが、内定をいただけませんでした。ただ2年のときから長期で配架スタッフとして働いているアルバイト先の図書館にて、今は短時間ですが、卒業後にフルタイムで働けないかとの依頼をいただきました。ただ図書館といっても公務員というわけではなく、指定管理している会社の社員、それも契約社員ということらしいです。 また2年の時から、ある身体障がいの方の福祉施設の夏祭りに計3度、単発ながら介護ボランティアに参加させていただいたのですが、その施設の担当の方から卒業後に非正規ではあるけれども来てくれないかとの言葉をいただきました。 私は中学生のときから、働くなら本に係わる仕事がしたいと思っていて、大学でも司書の資格を取得見込みですし、1年のときは書店の仕入れのアルバイトをしていました。(他には単発ながら引っ越し作業、事務所清掃作業、コンビニ弁当の盛り付け作業などのアルバイトを経験。)ただ、福祉のほうは社会福祉主事の任用資格というのは取得見込みなのですが、福祉系の大学というわけではありません。介護の資格も持っていないし、経験も浅いので非正規ということなのかもしれません。ただ、障がいを持っている方のために尽くすという意味では、社会貢献度は上なのかなと漠然と考えています。 また私は、人と話すのがそれほど得意というわけではなく、学校のクラスに必ず一人はいるおとなしい人だとイメージしてもらえば分かりやすいかと思います。そのためか内定はもらえませんでしたし、今後ももらえる自信もありません。 図書館の仕事も施設の仕事も、最初はどちらも同じくらいの待遇みたいですが、どちらかというとやりたいのは図書館の仕事ですが、正社員になる可能性など待遇面では施設の仕事が上回るかと思います。ただ、施設の仕事はおしゃべり好きな人が多く、自分が向いているかどうか分かりません。図書館はみなさん良い方ばかりで、とても慣れている環境ですし、また公務員試験の司書の採用試験の勉強をして受かるようなほど、自分は頭は良いとは思っていません。 この場合、みなさんならどのような職業選択をなさるのでしょうか? 慣れている仕事を究めるのか、それとも新しい仕事で新しい自分を見つけるよう進むのか。 よろしくお願いいたします。
199閲覧
1人がこの質問に共感しました
本のほうでと思っているなら図書館ですすんでいけばいいのではないでしょうか。公務員試験も諦めず年齢までチャレンジすればいつか受かるかもしれません。 対して福祉ですが、自分も福祉業界にいるのであれですが。どんな業界からでも未経験でも無資格でも何歳からでも入ってこられる業界です。圧倒的に必要とされてる働き手人数より、なり手のほうが少ないので。よっぽど変な人以外は入ってこれます。非正規じゃない、正社員でもです。 社会貢献とおっしゃいますが、どんな仕事も誰かの役に立っているのですよ。ただ、それが対人支援だとダイレクトに反応が返ってくるだけです。 ダイレクトに反応が返ってくるのがいいのか悪いのかというと、どっちもです。感情労働といって真面目な人ほど疲弊しやすいので、対人関係が苦手な人は気持ちよく働きにくいと思います。たまにすごく気持ちいい日もありますけどね。 なので、どちらかとこの2つをはかりにかけるのなら図書館をおすすめします。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る