解決済み
公務員試験の再チャレンジについて 現在大学4回生の者です。公務員一本に絞ってやってきたのですが、どこからも内定をいただけませんでした。国立大学法人や市役所を受験してきたのですが、どこも最終選考までは進めるにもかかわらず不合格になりました。第一志望だった地方上級も先日最終面接で落とされ、いままでの努力が報われず崩れ落ちる思いです。最終選考で落とされる理由もよく分かっておらず、話し方一つから見つめ直そうと思っています。 特殊な事情として、家業である寺院の住職の資格を得るため、10〜11月の2ヶ月間は修行に行かなければならず、日程的にC級自治体は受験できません。(ちなみに、家業と公務員志望であることに関係はありません。純粋に公務員という仕事に就きたいからです。継ぐかどうかはまだ決めてません。) そこで質問です。もう来年既卒で就活をやりなおすしかないと覚悟しているのですが、面接で必ず「昨年の秋になぜ就活を粘らなかったのか」「なぜC級自治体を受験しなかったのか」聞かれると思います。その際に「修行に出ていたから」と答えるのって、どうなんでしょうか?地元自治体ならまだしも、遠方の機関や民間企業を受けるときにそれを言ったら絶対落とされると思うのです…。 また、「頑張った経験」ネタとしても事情が特殊なだけに言ってよいものなのかどうか…言ったとたん「あなたは家業を継ぐのでしたら転勤や激務はだめなんですね?じゃあ不合格です!」となりそうで。 同じ境遇の方、また見聞きした方ははいらっしゃいませんか?自分の将来が不安でいっぱいです。よろしくお願いします。
1,077閲覧
最終面接まで行ける学力があるのでしたら筆記は問題ないと思います。面接は面接官との相性もあるのであまり深く考えないでください。その自治体で問われる政策や志望動機などをはっきり言えればよいのではないでしょうか。 ただ一つ、なぜ受験する自治体で働きたいのかをしっかり考えてみたください。安定性や将来性や地元だからという理由ではなく、この職場だからという理由を見出して下さい。自らの公務員試験の原動力や知識あるいは経験をもとに志望理由や浪人した理由を話せばマイナスな評価ではなくなります。 また、特殊な事情で他の市役所の受験が出来なくても民間就活しなくても問題ありません。私も既卒で国家に通った者ですが、昨年、1次は通ったところもあったが、行きたくなくて面接を辞退し、今年、国家試験を受験したことを正直に伝えたところ面接官に気に入られました。マイナス面をプラスにすることは言い方ひとつでどうにでもなります。必要なのはどうしてここがいいのかを説得力を持たせて語れるかどうかです。ゆえに安定性や将来性という考えは捨てましょう。公務員が安定しているのは職務の公共性ゆえのおまけです。自分はこのように考えていたのでおそらくですが面接も失敗しなかったと感じています。
2人が参考になると回答しました
真面目な人ほど葛藤があると思うのですが、 就職試験は人生の浮沈を決める大勝負です。 そんなものにルールなんてありません。 その時の嘘は嘘ではありません。 割り切りましょう。嘘八百を並べ立てましょう、みんなそうしています。 その時ばかりは国家の犬になって、面接官の靴を舐めてでも受かりましょう。 そして、受かったらもうこっちのものです。 何をしようと自由です。
同い年です。 まずは質問の答えですが、家業を手伝わないといけなかったから、などの言い方の方が適切かなと思いました。 その後つっこんで聞かれたら、住職の資格を取得しないといけなかった、と事情を説明。 >あなたは家業を継ぐのでしたら転勤や激務はだめなんですね?じゃあ不合格です! 継ぎません。と答えておけばいいと思います。 働き出してから事情が変わって、継ぐことになればまた言えばいいと思ったので。 そもそも、激務は置いておいて、転勤NGなら大学法人は大丈夫なんでしょうか?大学法人受けなかったのでよく知りませんけれど、転勤必須なら、厳しそうですよね。市役所は○ですが。 最後に、いずれの公務員試験も面接落ちとのことで、少し心配になりました。 筆記落ちなら、努力すれば合格が目に見えますが、面接落ち&原因不明となると、、 表情、態度、話し方、しぐさ、話す内容、人としての雰囲気 何が原因だったのか、明確にしていく必要があると思います。 面接落ちで、もしこのまま原因が分からないとなると、二の舞になるとは思います。 というか、最終面接って、面接だけの評価ですかね? もしかして総合点で落とされたのか、、成績開示して、ハッキリさせましょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る