教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をすぐ辞めてしまいます。 4月に正社員として工事現場で働いていたのですが親方による躾として頭を叩かれたり、お前は使…

仕事をすぐ辞めてしまいます。 4月に正社員として工事現場で働いていたのですが親方による躾として頭を叩かれたり、お前は使えない奴だ。どこ行っても働けないと言われ結局3ヶ月で辞めてしまいました。その後もアルバイトとしてネットカフェで働いたところ人が怖くなってしまい1ヶ月で辞めました。しばらく経ってまた接客業で働いたのですがコミュニケーションも取れない。同じミスを何回も繰り返したりして店長に怒られ精神が持たず3ヶ月で辞めてしまいました。今も飲食で働いているのですが1回ミスをしてしまってもう全て辞めてしまいたいという気持ちになってしまいました。ミスしなければいい、細かいこと気にし過ぎというのも全て理解しているのにできません。親にも相談しようにも気持ちのせいだ。気合い持てと言われました。その通りなのですがちゃんと相談できません。こんな私はどうすればいいのでしょうか。自殺も考えたのですが死ぬ勇気すら出ません。

続きを読む

91閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴方に向いている仕事は必ずあります。リゾートバイトなどどうですか?三千メートル級の山小屋で働くこともできますし、北海道でジャガイモを剥き続けることもできます。お金を貯めて海外に行けば、そこにはまた仕事はあります。実家暮らしであれば、家を出ることをオススメします。仕事が続くかどうかなんてそんなもんです。 仕事のために生きているのではありません。あなたのために生きているのです。仕事が続かなかったのは会社と合わなかっただけ。ただ、自分のミスは認めて少しでも努力したらいいだけです。大丈夫ですよ、人に迷惑をかけず、セコいことをしないで、日本にいる限りは。

    1人が参考になると回答しました

  • 夢や希望が無いからですよ。 何十回 仕事を変えたって良いのです。 心がどちらを向いているかです。 1年したら、5 年したら、10 年 経ったらどうしたいか、どうなりたいか…。 気持ちが変わるのもけっこう。 仕事が続かなくてもけっこう。 ただ、いつも心がどっちを向いているか!です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全てにおいて自立していないから、仕事をしなくても、食べていける事に何の違和感も感じないのではないでしょうか。 とりあえず、一人暮らしを始めて、誰の手も借りずに生活してみる事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も、あなたと同じですよ。 若いときに、半年、一年でやめてきてしまい、履歴書はもう1枚で足りないくらいです 結婚してからも同じことが繰り返されました。どこへいっても長続きがしないんですよね。 本当にどうしたらいいんでしょうね。 私は根性がありませんから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる