教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、トム・クルーズ主演の「a few good man」という映画のDVDを観たのですが、あの映画のように米軍には司法…

先日、トム・クルーズ主演の「a few good man」という映画のDVDを観たのですが、あの映画のように米軍には司法担当の部署があるのだと初めて知りました。日本の自衛隊にも同様の組織はあるのでしょうか? また、その部署で働くにはどのような方法で配属されますか? 自分は今、高校1年生で大学は法律関係の学部に進学したいと考えているのですが、この映画を観て疑問に思い質問してみました。

続きを読む

21閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご覧になったA few good menは、軍事裁判を描いたものですよね、検察、裁判官及び弁護士すべてが軍人です。日本では軍法会議と呼びました。 さて、現在の自衛隊では同種の組織はありません。憲法第76条第2項で特別裁判を許していないからです。また、軍法会議がないことが自衛隊が軍ではないとする根拠のひとつとなっています。ちなみに、軍事司法という位ですから刑務所も軍隊にはあります。 同種の組織はないと書きましたが、警察組織はあります。警務隊がそうですが、現行の刑事訴訟法に基づく特別警察官ですので、軍事司法ではありません。捜査、逮捕の後の送検は、一般の検察に送検されます。裁判麻薬取締官や海上保安官も特別警察官ですよね。 米軍の弁護士は、民事に関する法的アドバイスも行いますが、自衛隊にも弁護士ではありませんが、法務職域を専門の仕事とする自衛官もおります。それら自衛官は、民事訴訟等の国内法への対応と有事における自衛隊の行動に関する法律を部隊が適法に実施できるよう対応するスタッフです。 他の国の機関にも訴訟を担当する部門はありますが、法務の実務に関する専門家として養成し、経歴を管理するのは国の役所としては他に法務省位しか思いつきません。特に戦時国際法の研究は、民間大学では行っていないので貴重な存在です。 ただし、法務職域の自衛官に求められていることは、陸海空自衛隊で異なっております。将来、法務職域の自衛官を希望されるなら、その時に研究してみてください。そうでなくてもアメリカのテレビ・映画は楽しいですね。軍事司法に関するものが他にも多くありますので、探してみて下さい。

  • 刑務隊とか、法務班での勤務の方は 司法関連での職種扱い 区分となりますね。 法務班での勤務の方の中には、弁護士資格等での司法関連での 国家資格を取得し、防衛庁職員での採用区分で 階級章の 常用ではない 自衛官ではない!でも、自衛隊員での中の1つ 防衛省職員として勤務での方もいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる