解決済み
私立理系大学4年の者です。院試で東工大と東北大に合格したのですが、どちらに進学しようか迷っています。 元々、研究内容的には東北が第1志望だったのですが ・東工大のほうが大学名では東北よりも上な印象がある ・東京にいることでインターンなどに積極的に参加しやすい などの点から、就職活動だけを考えれば東工大の方がいいのではと思って揺らいでいます。 研究室の特徴は以下のような感じです。 [東北] ・今私が研究している分野と同じ研究 ・企業との共同研究の多い ・内部生が多い [東工] ・研究内容は今と変わるが、その研究には興味があり、社会的意義も大きい研究である(と思っている) ・外部生がほとんどを占める研究科(コース)であり難易度は低い印象 そこで質問です。 ・メーカーの技術職、研究職の就職活動において、東工大と東北大とで、大学名では差はあるでしょうか? ・同じ大学院の研究科や研究室のレベルの差はどの程度考慮されるのでしょうか?(例えば東北なら材料系強いだろうみたいな)
1,019閲覧
通っていた私大の進学先では東工126、東北12と東工の方が圧倒的に多いですが、これは学生の居住地区に大きく影響されているという事だと思います。 あなたの、より希望されている研究テーマの方が良いのではないでしょうか。東北理系は就職で東工と比べてなんの遜色もないと思います。
理系の、専門を生かした職種への就職の場合は大学名関係ありません。例えばm工業デザイン関係に就職したい場合、東京大学より、00美術大学の方が就職は良いです。 また 外部性が多い専攻、研究室は難易度は低いというのは全くの偏見ですね。逆の場合が多いです。外部生ー留学生の多くは、母国や日本の国費留学生が多く、 その国の出身大学は東京大学より、世界大学ランキングで高いところが多いです。 人気専攻は、国により異なります。海のない国では、造船専攻など受ける人いないですね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る