教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪弁について。 転勤で大阪に行くことになりそうなのですが、関西弁が怖いです。東京生まれ東京育ち、方言に縁がなく育…

大阪弁について。 転勤で大阪に行くことになりそうなのですが、関西弁が怖いです。東京生まれ東京育ち、方言に縁がなく育ちました。ですが、少し前に初めて関西出身の方とお付き合いしました(和歌山県出身)。何気ない言葉らしいですが、なんだかすごくキツく怒られてるように感じるようになり苦痛で別れてしまいました。ちなみにいままでもそちら出身の方と仲良くなれたことはありません。ケチで言葉が強い人が多かったので。ずっとその言葉と育ってきた方達には失礼になりますが、キツくて怒られてる気分になり苦手です。わたしはやっていけるでしょうか。自分は見た目も大人しそうで自分に自信がないタイプでメンタルも弱いです。不安です。大阪はどんなところでしょうか。こんな自分でもやっていけるところでしょうか。

続きを読む

3,119閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    そのうちに、慣れてきます。 ただ、関西弁を東京人が喋るのは、難しいので、標準語でOKです。 東京式アクセント 東京式アクセント(とうきょうしきアクセント)または乙種アクセント(おつしゅアクセント)、第二種アクセント(だいにしゅアクセント)とは、日本語のアクセントの一種であり、北海道、東北北西部、関東西部・甲信越・東海(岐阜県の一部と三重県を除く)、奈良県南部、近畿北西部・中国地方、四国南西部、九州北東部で用いられるアクセントを言う。高低アクセントで、音の下がり目の位置を弁別する体系である。標準語・共通語のアクセントを含む。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 京阪式アクセント 京阪式アクセント(けいはんしきアクセント)または甲種アクセント(こうしゅアクセント)、第一種アクセント(だいいっしゅアクセント)とは、京都市・大阪市を中心に近畿地方や四国地方などに分布する日本語のアクセントである。 概要 東京式アクセントではピッチの下がり目のみが弁別されるのに対し、京阪式では語頭のピッチが高い(高起式)か低い(低起式)かも区別する。最終的に区別されるアクセントの型(種類)も、東京式よりも京阪式の方が多い。たとえば「汁」と「白」は、東京式ではともに「しるが…」「しろが…」となって同じアクセントだが、京阪式ではそれぞれ「しるが…(しるが…)」「しろが…」となって異なる。また東京式と違って京阪式では「ちゅうごく」(中国)や「こんにちは」のように長音や撥音にもアクセントが来る。アクセントのパターンの多さから、他のアクセント話者が京阪式を習得するのは難しいとされる。 なお、一口に京阪式といっても、個々の単語・表現によって、世代・地域・個人ごとに細かな違いがある。 例として「ちかてつ」と「ちかてつ」(地下鉄)、「ぎょおさん」と「ぎょおさん」(仰山)、「おおきに」と「おおきに」、大阪・神戸の「たべました」「とおきょお」に対して京都の「たべました」「とおきょお」(食べました、東京)などがある。 分布 京阪式およびその変種アクセントは、概ね北陸地方・近畿地方・四国地方を結ぶやや傾いた南北の帯状に分布し、東京式によってその東西を挟まれている。 近畿地方では、三重県伊勢(桑名市旧長島町および木曽岬町除く)・志摩・伊賀、滋賀県(湖北除く)、奈良県北部、京都府南部、大阪府全域、和歌山県のほとんど、兵庫県南部が京阪式アクセントである。近畿地方周辺では、福井県若狭地方、岐阜県揖斐川町の一部(旧坂内村・藤橋村・久瀬村)でも京阪式が用いられる。四国地方では、徳島県東部から高知県東部・中部(山間部除く)にかけてまとまって京阪式が分布するほか、愛媛県中予地方・東予地方の一部にも分布する。 京阪式使用地域の周辺部には、京阪式の様々な変種アクセントが分布している。変種アクセントのうち、四国の香川県周辺で用いられるアクセントを讃岐式アクセントと言い、これは早い時期(中世以前?)に京阪式から分岐して独自に発展したものと考えられている。また、石川県能登半島の一部や三重県南部の熊野市・尾鷲市などの方言も京阪式に近いアクセントである。東京式分布地域との緩衝地域(滋賀県長浜市から岐阜県垂井町付近、京都府中丹、兵庫県播磨北部・西部)や四国山地、福井県の一部、富山県などのアクセントは、下がり目の位置は京阪式に近いものの、高起式と低起式と区別がなく、これを垂井式アクセントという。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 東京と近畿・四国では、アクセントが違う。 これが、近畿地方・四国地方の人が東京に住んだときに、東京弁に染まるか、染まらないかの大きな違いである。 青森や鹿児島の方言がきつい地域でも、アクセントが似ているために、東京弁に染まる。 ただし、近畿地方と四国地方の一部では、京阪式アクセントが東京式アクセントの真逆のために、東京弁に染まりにくいために、関西弁を話す。 大阪府の方言:摂津方言・河内方言・和泉方言に大別されるというが、京阪式アクセントのために、東京の人には全て同じに感じる。 逆に言うと、徳島や高知の人も、京阪式アクセントで喋り、徳島は、テレビが大阪の放送局を放映しているために、摂津方言・河内方言・和泉方言どこでも染まる。 東京の人が、大阪に住んでも、標準語を話すのは、東京式アクセントの影響である。

  • 大阪の人でも気の小さい人はいますよ。 自分を大きく見せようとしたり、相手を威嚇したり、ハッタリかましたり、「お〜兄ちゃんどっから来たん?」とか馴れ馴れしく接してくる人の中にはアカンタレ(内弁慶)が多いです。 昔から大阪は他府県から働きに来て結婚して永住って人が多いと思います。 私の両親も他府県の人間で私は生まれの大阪育ちです。 他府県の人からすれば大阪人の言葉遣いは抵抗があると思います。 いい人もいるので怖がらないで下さいね。

    続きを読む
  • こちらも質問者さんと同じ境遇。東京生まれ横浜育ちです。今年の5月に大阪転勤になり大阪市内に引っ越し暮らしています。お気持ちはよくわかります。関西弁に限らずトラウマ抱えたまま、そのトラウマの可能性が強い地域に飛び込むのに後ろ向きな気持ちになること。 他の回答者さんのようにダメならギブアップ、少しでも怖さや危険感じたら逃げていいんじゃないかな。 たかが仕事の転勤で病むことはないと思いますよ。

    続きを読む
  • 神戸は穏やかな人が多いけど、 大阪は難易度が少し高めかもです。 大阪のどの辺でしょうか? 北摂のほうならマシですよね。 近鉄沿線は河内土人が乗ってるからガラ悪い 南海沿線は泉州土人と和歌山土人が乗ってるからガラ悪い 泉州、南河内、和歌山の柄の悪さは関西でも天下一品です これらの地域は関西からも嫌われてる地域です 「大和川以南には足を踏み入れるな」は京阪神間の不動産屋の格言です 僕とともに神戸の友達は泉州人、和歌山県民を田舎くさくて気持ち悪がっています。 和歌山の田舎もん「しやん」「こやん」「たべやん」←うわぁ… 田舎もんの話し方はほんとキモすぎますね 一時期神戸から東京の大学にきたことあるけど こんな話し方する和歌山出身者が関西人代表面してて不快でしたわ しょーみバカにしてます 和歌山弁は汚い関西弁らしい……( ;∀;) 神戸は上品で、京都は古風で大阪弁はFF8のセルフィとか可愛いですね。 何で和歌山のやつって ざ・じ・ず・ぜ・ぞが言えないの?気持ち悪くないの? 昔、特急サザンの車内放送、和歌山市駅での乗り換え案内にて 「でいあーる線は○番ホームです」 ワロタ 泉南・和歌山地域は嫌いですね。 田舎で、観光地も少なく、不良の溜まり場 不良が日本一集まる地域で、方言は喧嘩口調ですからね。 あと岸和田や和歌山の高校はかなり荒れているらしいですね。 未成年が特攻服を着ながらタバコを吸っているという話も聞きます。 南海沿線民で生まれ育つなんて悪夢を避けてくれた両親に感謝 南海沿線民で生まれ育ってたらグレたりヤンキーと醜くなってしまってかもしれないと鳥肌立つ スラッガーとして大成功するも岸和田で生まれ育ったことを自虐的に語っていた 清○さんも結局はあのような状態になっちゃったんですもの ミナミから和歌山に至るこの沿線は呪われとりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる