教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士ってやっぱり超難しい試験ですよね?

司法書士ってやっぱり超難しい試験ですよね?現職は営業なんですが、なんかもっと専門的知識を駆使してまともな仕事、真っ当な仕事がしたいです。 人を騙すのに疲れました。 司法書士とか憧れます。

1,133閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司法書士です。 質問者様の気持ちが良く判ります。 私も昔、営業の仕事で食べていて、根拠のない仕事を続けていく事に限界を感じて、色々検討した末に司法書士を目指しました。 収入が減って生活レベルは落ちましたが、受験勉強時代は充実感を感じる事ができ、周囲の助けもあって何とか合格する事ができました。 今は司法書士として働いています。 司法書士試験は大変ですが、世間一般で思われている程難しくはありません。 ただ、合格レベルの受験生が沢山いるので、合格する事が大変なだけです。 実務につけば営業経験も役に立ちますので、頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法書士ほどコスパ最悪な資格はないぞ。 昔から言われてたことだが、近年それが更に顕著になった。 登記は間違いなく近いうちにIT化され、司法書士の出る幕はなくなる。 ブロックチェーンやAIの進展で淘汰確定のオワコン資格。 税理士や社労士も似たり寄ったり。 社労士の独占業務たる社会保険手続きは2021年までになくす方向で政府が検討している。 今回の政府検討では法人税など、法人に関する税務手続きは対象外だし、税務コンサルも需要があるので税理士は多少は生き残れるだろう。 しかし将来性があまりないことに違いはない。 宅建士の行う重要事項説明もAI・ITの仕組みを活用すればなくすことが出来る。 医者の世界でも外科手術や病理診断の分野でITやロボット技術が浸透すると言われている。 つまりこれまで殿様商売出来てた資格で生き残りを図るのは困難な時代。 むしろ、看護師・保育士や介護系・ガテン系資格などが有望だね。 これらは機械では代替が難しいと言われている。 簡単にとれるが価値のない宅建士や簿記2級資格は取るだけ無駄。 今の仕事で必要なら意味があるが、これらお手軽資格を武器に人生逆転など悪い冗談でしかない。

    続きを読む
  • 司法書士よりは易しい法律系資格である宅建は如何 でしょうか。宅建があれば不動産営業では活躍でき ますよ。その代わり法令を遵守しないと重い刑罰や 賠償責任を受けますが・・・

    続きを読む
  • わざわざ司法書士なんて目指さなくても、 真っ当な営業職なんていくらでもありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる