教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様こんにちは。 近くの整体屋さんで、歯のホワイトニングを始めましたと言われました。 施術するのはネイリストの方らし…

皆様こんにちは。 近くの整体屋さんで、歯のホワイトニングを始めましたと言われました。 施術するのはネイリストの方らしいです。 衛生面や、ネイリストにホワイトニングなんて出来るのでしょうか? 整体師もネイリストも歯科衛生士等の資格はないそうです。 法に触れたりしないのでしょうか? しかも、結構な高額のお値段設定です。

続きを読む

172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在の日本の法律では、歯科医師や歯科衛生士以外の人がお口の中に触れると 違法と見なされます。 クリーニング、ブリーチング、マニキュアなど種類がありますが どの行為も医療行為に当たるため 歯科医師・歯科衛生士が行わないといけません。 誰も資格がないなら、セルフホワイトニングなんじゃないですか? 歯医者さんで行うホワイトニングは 歯科医師や歯科衛生士がホワイトニング薬剤を塗り、照射します。 これをオフィスホワイトニングと言うのに対して セルフホワイトニングは患者さん(お客さん)自身がすべての施術をおこないます。 お店は場所と道具の提供だけを行います。 セルフホワイトニングでは、LEDで照射することで歯を白くしていきます。 一方、オフィスホワイトニング(歯医者さんで行うホワイトニング)では 医療機器として認められた機械(ハロゲンライトやレーザーなど)を歯に照射し 歯を白くする効果を高めます。 医療機器の管理・販売については薬事法で規制されているため サロンや専門店に医療機器を設置することはできません。 個人的には歯医者などでのオフィスホワイトニングをお勧めします。 もし通うなら、オフィスホワイトニングをしてある程度効果が出てから 月1程度で通う現状維持レベルでの使用かな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる