教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

読売新聞とダイエーで正社員登用の話がありまして・・・

読売新聞とダイエーで正社員登用の話がありまして・・・僕は今25歳でそろそろ自分の人生について考えています。今、朝刊配達のバイトと昼からダイエーで働いています。 どうも僕の仕事振りを買ってくれたらしく、どちらからも正社員登用について話があります。 ダイエーはそのまま販売で、読売は営業スタッフとしての仕事です。 どちらか一本化しようと思うのですが、ダイエーは正直な話賃金、出世など色々悩みもあります。 (やっぱり会社の借金が気になります。) 読売新聞は営業スタッフといってもようするに拡張員を意味します。いろいろネット等で調べてはいるのですが、どうも評判がよくありません。 そこの所長さんはすごく気さくで人のいいかたなんですけど・・・。 営業業務もいいのですが周りの人たちとの温度差、年齢や趣味も全然合いません・・・。(僕は競馬もタバコもしません。周りの人たちはほとんどします。) やはり寂しいです・・・。 給料面では読売の方が圧倒的に多いですし、出世等も近いと思います。 ダイエーはやっぱり仕事が面白いです。 どんな仕事でも色々な不満、課題は付き物でしょう。しかし考え込んでしまいます。 アドバイスお願いします。

続きを読む

2,343閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ということは、質問者さんは新聞拡張の世界を全くご存じないわけですね。 いまでも周りの人たちとの温度差を感じるくらいですから、いざ仕事に就けば大きなカルチャーショックでダイエーに進まなかった後悔を募らせることになるでしょう。 間違っても質問者さんに新聞拡張の仕事は似合わないです。所長さんとはご縁を切ってしまわず、今後も何かと相談相手になっていただく存在と位置づけ、仕事はダイエー一本でお決めになるべきです。。。 ※ダイエーは堕ちるところまで堕ちたので、今後は社員にはそう迷惑をかけない体質に変わっていくと思います …ご健闘を★

    2人が参考になると回答しました

  • 他の回答者の方もご指摘になってますけど、 ダイエーに心は傾いてますよね。 もうひと押ししますと、 拡張員って、読売の「正社員」じゃないんじゃない? 新聞拡張の場合はね、 「新聞社の正社員以外に、そういうスタッフがいるもの」 なのです。 ここをよく確認なさってみてください。 このまま、「読売の正社員」になれるなら、新聞社を選ぶのも、魅力と言えば魅力。 でも、そうじゃなくて、あくまで「営業スタッフどまり」ということなら・・・? 「ダイエー正社員」の方が良くないですかね。 いかが?

    続きを読む
  • 御質問本文の中に、emukentikukoboさんの既に心の中では 気持ちが固まっているような部分が垣間みれますよ。 ダイエーに気持ちが決まっていませんか?(*^_^*) どんなに賃金が安かろうとも、emukentikukoboさんにとって 面白いと思われているダイエーが宜しいのではないでしょうか。 どちらも大手の企業です。 そこの方から、勤務態度を評価されたのですから、きっと誠実で とても性格も良い方だと思います。お金のために就職先を選ぶような 方には見えませんよ(*^_^*) どんな仕事でも色々な不満、課題は付き物だと承知している辺りも好印象です。 面白いと思える職種に恵まれたのですから、一生懸命働いてみましょう。 結果(賃金や昇進等)は、後からついてきます。きっときっと。 妻帯者であれば、それもまた理由になって読売を選ばれても仕方がありませんが、妻帯者でなければ、自分にとってやりがいのある仕事を選びましょう!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

読売新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる