教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はいま高校1年生です!!

私はいま高校1年生です!!小学校の時から看護師になりたくて、中学1年で透明なゆりかごというマンガと出会いそこから助産師を目指しています!! 今の予定では高校卒業→看護専門学校→助産師専門学校→就職 という形で行きたいと思っています、 そこで質問なんですけどたくさんあるので答えられるものがあったらひとつでもいいので教えていただけると嬉しいです!! (1)給料はどのくらいですか??(神奈川にある聖マリアンナ西部病院で働きたいです) (2)私いま神奈川にすんでるんですけどずっと前から北里で学ぶのが夢で、、でも大学だと費用が払えないので1番ちかくて埼玉の専門学校になってしまうのですが、専門学校のために遠くまでいって学ぶことはよくあることですか? (3)助産師は結婚できますか?? (4)もし子供ができたらどうなりますか?? (5)助産師として働いていてよかったことはなんですか?? (6)助産師の国家資格をとるのは難しいと聞きますが、専門学校でしっかりと学べば大丈夫ですか?? ぜひひとつでいいのでおしえてください

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①娘は神奈川にある私立大学の附属病院で働いていますが 給料は夜勤をどれだけこなすか?にもよるらしいです、平均して手取り25~30万程と言っていました、4年目ですが ②娘は1時間以上かけて通ってましたよ ③あなた次第 ④辞めたり、休職したりでしょうね。 ⑤病院で唯一嬉しいことで入院してくると言っていました、入院する前に「おめでとう」と言われるのは妊婦さんのみです、そればかりでもないらしいですが。 ⑥学校に入れ卒業できれば資格取得は難しくありません、助産学校に入るのが難しいのです。

  • 他のことはわかりませんが、 知り合いの助産師さんは皆さん結婚出産されてますよ。看護師さんの業界は早くから育児休暇も採用されてましたから、皆さんお互い様で、どのような職場でも問題なく利用されているようです。 生まれた後の夜勤対応は様々とおもいますが、、親に見て貰っている人、夜間可能な保育所利用の人、夫と2人で折り合いながらの人、夜勤はしばらく免除してもらいながら時間短縮で働く人、本当に様々と思います。 が、その方面は何の心配もなく何とかなる、ということです。むしろ出産育児をされたら仕事にも役立ちますからね。是非頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる