教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の業務は法律上は看護師も行うことができるのですか?

作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の業務は法律上は看護師も行うことができるのですか?

235閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    みなさま、間違いです 第42の2 運動器リハビリテーション料(Ⅱ) 施設基準 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)に関する施設基準 (2) 次のアからウまでのいずれかを満たしていること。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・略 ア専従の常勤理学療法士が2名以上勤務していること。 イ専従の常勤作業療法士が2名以上勤務していること。 ウ専従の常勤理学療法士及び専従の常勤作業療法士が合せて2名以上勤務していること。 また、当分の間、適切な運動器リハビリテーションに係る研修を修了した『看護師、准看護師』、あん摩マッサージ指圧師又は柔道整復師が、専従の常勤職員として勤務している場合であって、運動器リハビリテーションの経験を有する医師の監督下に当該療法を実施する体制が確保されている場合に限り、理学療法士が勤務しているものとして届け出ることができる。 と明記されています。算定ができます。

    なるほど:1

  • 法律上できます。算定もできますが、疾患別リハビリ料の3になるので、点数が低いですね。嚥下訓練で算定する摂食機能療法は、言語聴覚士も看護師も点数同じです。

  • リハ職の業務はほぼ看護師業務の業務独占を法的に一部解除する形で規定されているので、看護師の免許を持っていれば法律上は可能です。現実的に、理学療法士が行う肘の関節を動かす訓練を看護師がしてはいけないとなると、生活の中の支援で腕を動かす時に弁別するも難しいと思います。 蛇足かもしれませんが、診療報酬等での算定要件は別で、リハ職が必要とされているところに看護師がいても算定はできないです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そうですね。作業療法士、理学療法士、言語聴覚士は単に名称独占であって業務独占ではないので看護師でもすることは可能です。ですが、看護師は看護の事しか学んできてないのでリハビリの専門知識がない分やっぱりしようと思っても出来ないこともあると思いますよ。

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる