教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はすごくネガティブで気にしてばかりで行動できなかったり、後悔したり悩みがないことが無いような性格です。 私をよく…

私はすごくネガティブで気にしてばかりで行動できなかったり、後悔したり悩みがないことが無いような性格です。 私をよく知る家族や友人にはよく本当にネガティブだとか、もっと前向きに考えな!と言われます。しかし今日職場の人と話していたら、くよくよ悩んだり気にしているようには全く見えないし、のびのびと仕事をしているように見えるので何か悩みがあるの?という感じで聞かれました。 わたしは新人である上にメンタルが弱く、慌てふためいてパニックになり、冷静に対応できずに変なことをしてしまうことも多々あります。周りを見る余裕もなく行動していることがそう見られる要因なのか、自分の中で悩みすぎて一周回って開き直ってしまったのか…自分でもよくわからないのですが、そう言われたことで人によっては私を新人で仕事もできない、遅いくせにのびのびとやっているなーと白い目で見ている人もいるんだろうなと思いました。 先輩のこの言葉さえ嫌味だったのかもわかりません。 この仕事を始めてから寝る前に考えすぎて眠れなくなったり夢にうなされたり、ストレスによる症状が体に出たりと悩んでいることは確かなのですが、向き不向きも考えることもなくしがみついてやってきたつもりでした。 あくまでそれは自分の感想であって他人にはどう見えているのかわからないんだと痛感して本当に怖いというか、不安です。 他の人がやれば見て見ぬ振りで済まされることを私がやると、きつい注意や嫌味やお叱りになり、生意気ですが指導に感謝する気持ちと自分だけ…と悶々とする気持ちがあります。 仕事上で必要な依頼を先輩にできなかったり、恐る恐る依頼したところで顔も向けず返事も何もないまま受け取られるなど頼むべきじゃなかったと後悔することが多々あります。 できない新人の言い訳がましい愚痴になりましたが今本当にきつく感じていて、悩んでいます。全体的には悪い職場ではないのですが、きつい言い方や嫌味を言う特定の人を気にしてしまい、とても嫌だし怖いです。 嫌だなんて言ったら新人だから、できないからと言われてそれまでですが… どうやってこの気持ちに折り合いをつけられるのか、割り切れるのか、辞めずに続けていけるのかわかりません。 勝手に嫌味と捉えて一人で悩んでいるだけなのかもしれないし、正直悩みすぎて疲れてよくわからなくなっています。 よくわからない文章になってしまいましたが経験談やアドバイスなどありましたら是非教えていただきたいです。

続きを読む

34閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別にネガティヴでもいいよ。 世界中がいや周りがみんなアクティブだと怖いし そんな世の中嫌です。 誰だったてくよくよするし、嫌われたくないし、怒られたくないに決まってるし いつもアクティブで笑ってばかりの人の方がわたしはしんどくて苦手だわ。 あなたはあなたのままでいいんじゃないですか? 悩むのもあなた。 急に変わるなんてなかなか出来ないと思いますから ただ、人はあまり人の事なんて気にしてませんよ まぁ、嫌われてもいーや!位で生きたら楽ですし 今の仕事がなんだか辛くてシンドイなら1人で働けるような仕事を見つけてもいい。 絶対こうじゃきゃ!なんて無いんですから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる