きっとこれまでに辛い経験をなさったのかと推測しています。 子供相手の仕事も結局は親や同僚が大人であることから、ストレスを感じることはある程度、覚悟しておく必要があると思います。 図書館や本屋など、地道で穏やかな仕事はどうですか?
なるほど:1
私もストレス感じると、割とすぐに胃腸が…^^; でもストレスって人と接する以上はどうしても付き合わなければならないものだし、一人で生きていくのは難しいし…そう思ったら、問題は「どうすればストレスを消せるか?」ではなく「どうすればストレスと上手く付き合えるか?」でした。 私が以前お世話になった心療内科の先生は割と良い先生で、なるべく薬に頼らない治療法を提案して下さる先生でした。 その先生に教わった中で「精神(メンタル)の健康は、体の健康と密接にリンクしている」「体が健康になれば、心もストレスに強くなる」というもの。私は元々胃腸の働きが活発ではありません。それは冷え性も大きな原因であり、冷え性は貧血から来ていました。なのでまず先生は「貧血を治そう」と、産婦人科受診を勧められました。 人の体は緊張すると血管が収縮し、手足の先や内臓から冷えていきます。血流ももちろん悪くなりますね。それを解消するには物理的に体を温めるのも1つの方法です。貧血治療は血流を最終的に良くするため、治療を受けてしばらくは体がポカポカして気持ち良いです。体が温まるとリラックスします。お風呂にゆっくり浸かると安心しますよね。そこで緊張する人はまずいないと思います。(熱いお湯に入る瞬間は緊張しているものですが…) そんな感じで治療を受けているうち、私の考え方も変わって来たように思います。仕事で失敗しても「失敗は誰でもあるもの」「次同じ事を言われないようにすれば良い」と割り切る事が早く出来るようになって来ましたし、今は色んな経験をして要領が分かって来たため、人との付き合い方や、いかに上手く仕事で手を抜ける時は抜いておくか、頑張りすぎない仕事の仕方なども徐々に分かり、慣れて来ました。何より「私はこのくらいの人間でしかない」「完璧な人間ではないから」と、無駄なプライドを捨てたのが大きいですかね。「だから失敗しても仕方ない」と割り切れるんです。実際私の周りでも、皆大抵そう言います。「1人で出来ることって知れてるよね」と。 言っておきますが、決していい加減な仕事をしろというのではありません。気持ちを切り替えるために、次に良い仕事をするためにある程度はそういった割り切りも必要だという事です。失敗を恐れている状態で良い仕事など出来ませんものね。 子供相手でも、モンペアが結局出て来ると思いますが。むしろ相手が子供だけに、そちらの方が厄介かもしれませんよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る