教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これってマタハラですか?

これってマタハラですか?今妊娠5ヶ月の妊婦です。 職場は個人医院で看護師をしています。 私は26歳で、他に五人の正社員がいます。 40歳が1人、41歳が2人、44歳が1人、47歳が1人の計5人です。 妊娠3ヶ月くらいで体調が悪くなることも続いたりして、職場全員に報告をしました。 この職場では育休制度が今まで一度もなくて、産前産後休暇もろくに取らない人も2人いて、産後1ヶ月〜3ヶ月の間に復帰するのが当たり前、という感じでした。 しかし、今の時代では育休がどの職場でも取れるし、5人のうちの1人の娘さんが育休取れるかもって話をしていたくらいでした。 それなのに、私が皆さんにはご迷惑をかけるかもしれませんが育休制度を利用したいと申し出たところ、 そんなものは認められない 怒りがおさまらない 私達の時代にはなかった 自分だけ休んで心が痛まないの? 正社員復帰したらボーナス目当て?守銭奴だね 旦那の給料だけでやっていけるでしょ? 育休って結構もらえるらしいけど、私達は一円ももらってないのに貰おうとしてるの?図々しい 産んで落ち着いてから他の職場でパート探せば? 忙しいのわかってるよね?新しいひと入るとして誰が教えるの? 自分のことしか考えていないんだね。自己中にもほどがある。 やっと出来るようになったと思ったら妊娠して一年から2年休むとか迷惑すぎる。出来るようになってるっていっても私たちに比べたら全然出来てないのに、育休取るなんて生意気。 などなど。 妊婦の私を5人が取り囲んで威圧的にバーっと怒鳴られる始末。 院長と副院長は、立地的に田舎の医院で募集をかけてもなかなか人が入らないところだから(お局5人が気にくわない人が入ってきたらいじめて次々と辞めさせたため私が入るまで10年空きがあった)辞めて欲しくないから育休を取って復帰してほしい、おつぼね達のことはなんとか説得するから、育休とって復帰して、それでもだめだったら辞めてもいい。 もう全員ダメ人間すぎてどうしていいか分かりません。 職場ではそれまで色々あったけど(小さな嫌がらせ、いじめ等)結婚して妊娠もできて、育休とって育休給付金ももらえて、しっかり子育てに専念して、心にゆとりを持って復帰するつもりだったのに、、、このままだと心が持ちそうにないです。 どうするのが1番の解決になりますかね? 同じ経験をされた方、マタハラについてお詳しい方が、いらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。 傷ついているのであまり誹謗中傷はしないでください。ごめんなさい。

続きを読む

1,031閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    妊娠・出産はとても喜ばしいことだとわかっていながら、出産や子育てをしながら仕事を続けたいという労働者を批判的な目で見てしまい、結果としてそうした労働者を退職に追い込んでしまう職場は少なくありません。 ご相談内容を拝見する限り、貴方の場合も典型的なマタニティハラスメントで、これまで相当のストレスを抱えて耐えてこられたのだろうと思います。 どうするのが一番の解決になるのかというご質問については、やはり貴方自身が答えを出さなければならないのだと思いますが、幸いにも院長や副院長が休業することに肯定的で、貴方の復職を願ってくれているのですから、ここは少し冷静になって、当初のご希望どおり、産休・育休の後、職場復帰するという方向で考えてみるのが一番良いのではないかと思います。 男女雇用機会均等法上、病院には妊娠・出産する労働者がいわれのないハラスメントを受けて仕事と家庭の両立を阻害されることのないよう、職場環境を整備・改善すべき義務がありますので、貴方が言われて傷ついたこと、それがマタニティハラスメントであって法的に問題があることを病院側に伝えて、善処してもらうよう要求した方が良いと思います。 ハラスメントを行った方のうち1人は謝罪してきたとのことですから、全く改善の余地のない職場というわけではなく、病院全体が意識を変えることも可能ではないかと思います。 とはいえ、これまで産休・育休や両立支援にあまり積極的ではなかったようですから、貴方自身も病院に任せきりにするのではなく、産休・育休取得にあたり、制度を理解し、法的にどういった支援を受けることができるのかという知識を事前に得ておく必要があると思います。 そのために、一度、病院の所在地を管轄する都道府県労働局の雇用環境・均等部(室)というところに今回の件を相談すると共に、制度について一通りの説明を受けておかれたほ方が良いでしょう。 相談したとしても、貴方からのご希望がなければ、勝手に病院側に接触するということはありませんから、ご安心ください。 なお、貴方が書かれているように、育休制度は職場復帰する労働者のための制度であり、取得前から退職を考えている場合は取得申請できない場合もありますから、その点についてはご注意ください。 無事に出産・育児を経て、働きやすい職場に復帰することができますよう、心よりお祈りしております。

  • 他の人が大変になるのは分かりますが、院長が良いと言っているのなら、 取れば良いんですよ。 そのお局達も自分の娘なら、育休取らせるはずだと思いますよ。 ただ復帰してすぐ辞めるのは絶対にダメだと思います。 休んでいる間も給付金を貰っているのなら、復帰したらせめて休んだ分くらいは辞めずに働くべきだと思います。 復帰してそこで働くという前提で給付金が出ていますので。

    続きを読む
  • 院長がOKを出しているのですから、全く気にする必要ありません。 婆が言っている事は、単なる妬みです。私なら、じゃあお子さん作って、産休取ればいいのではとでも、言い返しそうです。 ただ精神的に、持ちそうになければ、子供さんの為にも辞める事も選択肢の一つではないでしょうか。

    続きを読む
  • 回答がずれますが・・・ もし訴えたとしたら、その後に待っているのは泥沼でしかありません(パワハラで訴訟経験済み)。 ただ現場の人間がやっていることは、間違いなく「マタハラ」として認定される部類のものです。 それを踏まえて今後どうされるかは質問者さんのお心しだい、ということになりますね。 環境的には決してよくない職場ですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる