教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在私立高校普通科の2年の男子です。 最近将来警察官になりたいと思い始めているのですが、考え出すのが遅かったのではない…

現在私立高校普通科の2年の男子です。 最近将来警察官になりたいと思い始めているのですが、考え出すのが遅かったのではないかと心配で進路を決めることができません。警察のことに関してはほとんど無知です。 関係があるかはわかりませんが、現在文理別の授業で文系を選択しており、運動神経は高く、祖父が警察署長でした。 この文だけ見ると舐めてるのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、真剣に悩んでおります。 回答お待ちしております。

続きを読む

26閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 高校生の進路相談を行っている者です。 「警察官になりたい!」という夢すばらしいですね!ぜひ、その夢を実現していただきたいです(^^) さて、質問についてです。 まずは下に書いたことを行ってください。 【行動リスト】 ●「高卒」と「大卒」のどちらで警察官になるか決める。「高卒」と「大卒」で警察官になる場合何が違うか調べる。祖父に聞けるのであれば、聞いておくといいでしょう。 参考サイト:http://careergarden.jp/keisatsukan/kousotsu-daisotsu/ ●「高卒」「大卒」どちらで警察官になるか決めたら、過去問を購入して解いてみる。 ・高卒警察官 教養試験 過去問350 2019年度 (公務員試験 合格の350シリーズ) (公務員試験合格の350シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4788964465/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_MfnABb43846B4 ・大卒警察官 教養試験 過去問350 2019年度 (公務員試験 合格の500シリーズ10) https://www.amazon.co.jp/dp/4788964430/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-knABbA3C1034 ●過去問を解いて苦手な分野を把握し、その分野の勉強をすすめる。 運動神経が良いのであれば、筆記試験さえクリアすれば試験には合格できます。 しっかり今から勉強を進めてください。 また、文系・理系は試験に関係ありません。 世の中はシンプルです。 「勉強した人が試験に合格する」 これだけです。 自分の苦手をつきとめて、そこを重点的に勉強してください! 質問者様が夢を実現することを祈っております。 何かの参考になればうれしいです。

  • 志望する 警察(警視庁?)のホームページを 見れば 試験内容が分かると思います 勉強方法については 進路指導の先生に 相談すれば良いのではないでしょうか

    続きを読む
  • 2年の今頃ならまだ遅くないと思います! 受験科目や仕事内容など自分で調べて今のうちに基礎を積むといいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる