教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心療内科に行くべきでしょうか。

心療内科に行くべきでしょうか。看護師です。今年3月に4年間勤めていた病院を退職し、4月から新しい病院で勤務をしています。転職理由は結婚を考えている彼との同棲です。 転職当初は期待でいっぱいでしたが、新しい職場での人間関係の相性が合わず、毎日つらいです。まだ勤めて4ヶ月、女の職場だし仕方ないと言い聞かせていますが、どうにもつらくて。病棟で聞こえてくるのは患者や家族、医者や看護師間の悪口。看護師はストレス社会だし、人間なので悪口の一つや二つは出てくるのはわかります。ひそひそ話をしているときは私のことを言っているんだろうなと怯える毎日です。 仕事でも新任以上のことを求められ、既卒者だから仕方ないと割り切っていますが、本当はシステムや業務についていくので精一杯なんです。同じ病棟には同期はいません。師長や指導者に大丈夫?と聞かれても本音が言えません。大丈夫ですと笑うことしかできません。 仕事の前の日は夢に職場の人たちが出てきます。1時間おきに目を覚ましたり、気づいたら朝になっていて眠れた気がしません。休みの日は大半を寝て過ごしています。起きられないんです。家事もせずに怠けている自分に腹が立ちます。 仕事の朝は下痢をするようになってしまいました。これまでは我慢して勤務していたのですが、先週の火曜日から休みがちになっています。気の持ちようだと思い、何度か頑張って病棟に行きましたが、帰りなさいと休みをもらっている状況です。気を遣わせて申し訳ない、迷惑をかけて申し訳ないと思う反面、自分が居なくても仕事は回るんだと悲しく悔しくなります。 心療内科のことを調べると私のような者が行ってもいいのか、私は自分の努力次第でどうにかなるのではないかと受診に踏み切れません。心療内科にかかられている方はどのような症状で受診されているのでしょうか。長文すみません。

続きを読む

992閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師さんは大変ですよね。 私も病院に勤務しているので、側から見ていて大変そうだなぁといつも思っています。 私は、昨年一年間うつ病で休職したのですが、質問者さんのようにストレスが身体の不調として既に出ているのであれば、心療内科にかかっても良いと思いますよ。 努力で頑張れる時もありますが、環境の変化や人間関係の変化は、思っている以上にストレスになります。 私も部署異動してちょうど4ヶ月でギブアップしました。 慣れない仕事、慣れない人間関係、長時間勤務などストレスが重なって、突然仕事に行けなくなりました。 身体の怠さがぬけず、休職する直前は公共交通機関で通勤することもできず、タクシーで通勤したり、休日は怠さを押してサービス出勤したりもしていました。 今思えば、もっと周りに頼って、苦しいということを伝えられれば休職しなくて済んだのかなと…。 復職した今も心療内科に通っていますが、主治医の先生は「病院という職場は過酷。看護師さんの休職者は多い」と仰っていました。 私は休職して復職するのに一年かかりましたが、質問者さんがメンタルの疾患であるのなら、早目に心療内科に通われた方が酷くならなくてすむと思います。 医療のプロである質問者さんに言うのも何ですが、これ以上酷くなる前に受診されてはいかがでしょうか。 どうぞご自愛くださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる