解決済み
転職□相談□ マンション管理士・宅建・管理業務主任者取得しました。 現在主婦兼扶養内パートで仕事をしております。 現在は別業種ですが、今までは不動産業界で賃貸営業と事務の仕事をしてきました。それ以外に職歴はありません。 子供が小さいこともあり、フルタイムや土日出勤が難しいため仕事が好きなので働きたい気持ちはありますが、 ひとまず資格取得をしようと一念発起して資格取得をしました。 いずれも資格化済です。 宅建→管業→マンカンの順で取得したのですが、 宅建の勉強時に区分所有法等に楽しさ?を感じてしまい、当初の予定になかったマンション管理士も取得しました。 勉強をやればやるほどマンションの管理等に魅力を感じています。現在は管理士会には費用対効果(維持費が高額と感じる)を考えて所属は していませんが、その他私的な会?などに所属してマンション管理の勉強は続けております。 フロントへの転職を希望しております。 ただ、子供がまだ小学校低学年なこと。 管理会社が未経験なこと。 基本的にはどこの管理会社もブラックとしか言われていないイメージ等 でもう一歩がでません。そもそも年齢もギリギリ ですし、採用される可能性はかなり低いとは思っています。 一度、紹介会社と面談をて紹介をいただきましたがその時も躊躇してしまいました。 先に勧めていない時点でダメだし、生半可な気持ちでは務まらない精神力もフロントには必要だと思っていますが、 やはり、あきらめきれず悩んでおります。 どうか、現実的なアドバイス等いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
535閲覧
私もあなた同様に取得済で 類似職種で仕事してました 総会や理事会等の取り纏めも経験しましたが この資格はそれぞれ役割が全く異なるので 宅建士と管理業務主任者が兼務不可などご存知のように 全部一緒には道理から言って出来ないです 立場が違いますので 最終的にこの中のどれを生かして行きたいか だと思います 管理員をやれば管理業務主任者やマン管になれると思えば それはいくらやっても管理員のままですね 研修等でやるのは賛成ですが職種としてやっても意味ないです また、不動産でも同様で実際には売ってなんぼなので 宅建持ってても事務ばかりで重説担当では 営業出来ないと収入に影響しませんし マン管はアドバイス的な要素が強いので顧客から相当信頼 されないと棟数増加(顧客増加)で収入増えません 特に建築系の知識や施工業者等ブレーンがいないと 実務では役に立たないかな どちらかといえば独立系ですかね それと対照的に管理業務主任者は フロントでだいたい一人で10~20棟前後担当して 比較的数年単位で長期的に付き合うので やりやすいかと思います 年次の計画表とおりやればクレームにはなりません 但し人間相手ですのでコミュ能力がないと とても苦労すると思います でもいつも初見の人ばかりではないので 何度も対応すれば慣れてきますし 変な人はどのマンションにも1人や2人はいますので 割り切ることが重要ですね それとサラリーマンなので 身銭切ったりすることもないし、休日出勤しても賃金に反映されますしね 急な呼び出しが嫌な人はやめた方がいいですね フロントは真面目にやればやるほどドツボにはまるので 適当に気を抜いたほうがいい結果が出ます そういう意味ではブラック職種ですかね この3つである程度収入があってご家族等の事情もあり 続けていけそうなのは 不動産事務で宅建かフロントで管理業務です 年齢なんて関係なし、かえって若い人の方が馬鹿にされますし 贅沢言わなければ 両者とも人手不足で年齢に関係なく採用してもらえると 思いますよ 文面からすごい意気込みなのは伝わりますが 3種取得されたのですから自信持ち肩の力を抜いて就活されたほうが 絶対上手くいきます 別に不採用でも命とられるわけではないですから 思い切って全く異なる職種にチャレンジなんてのも いいかもってくらいでちょうど良いです だれでも平等に一度しかない人生で経験してなんぼですよ ダメだったら次に進めばダメなことは経験値として生きるのです あなたは扶養なので私だったらメチャクチャチャレンジします ご自分のお小遣いとお子様の貯金程度稼げればアルバイトは山ほどあるし 自宅でもどこでも今はスマホやパソコンで仕事が成り立っちゃうんですよ 躊躇しててもエンジンかかるとあなたのような人は突っ走るので 健康管理が非常に重要ですよ 私から見ると、フロントは生半可なのが残っていて真面目な人ほど辞めてますね ちなみに、私は現在他業種で事業主してますが 今の職種とコラボして何か出来ないか 自分が年を取った時にこそ社会貢献できるように思案中です いつも思うことは日々忙殺されて仕事の本質を見極めること を忘れないように努めています お互い頑張りましょう
管理業務主任者にせよマンション管理士にせよ、管理組合を対象に仕事をするわけですから、どうしても土日祝日の日中か平日の夜間の訪問が主になりますし、資格を持っているからといって、それだけで仕事ができるものではありません。 やはり現場経験を積むことが必要ですが、それにはやはりフロントウーマンとして管理会社へ就職するのが早道です。しかし、小さいお子様を抱えていらっしゃるとのこと。どうしてもそれがネックになるので、管理会社への就職も無理だと思います。 ですから、一番現実的なのは、フロントウーマンとしてではなく管理員として管理会社に就職することです。 管理員なら、マンションの設備点検や管理組合の運営等について、現場で一応ひととおりのことはフロントマンのそばで見ることもできます。ただし、複数の現場を見ることはできませんが、それでも全然現場を見ないよりはマシです。 管理員なら、定時で帰れますし残業もまずありません。場合によっては、週に3~4日だけとか、あるいは午前中だけというようなパート採用もあり得るかと思います。 管理員のなり手は今不足しているらしいので、比較的容易に就職できると思いますが、あまり管業やマン管の資格を持っていることを強調しないほうがよいかもしれません。私なら履歴書の資格欄に記載しません。なまじ資格を持っていることで、かえってうるさがられることもあり得るからです。 管理会社のフロントマンはたいてい管理業務主任者資格を持っていますが、より難度の高いマンション管理士資格を持っている人はあまりいません。立場上は管理員はフロントマンの下に来るので、マン管資格を持っている部下に対する嫉妬心から、いじめられる可能性がありますし、ましてや女性ともなるとその恐れはもっと大きくなるかもしれません。 ですから、何にも知らないお掃除おばちゃんのような感じで、マンション管理の現場を横眼で見て学習していくことが大切かもしれません。 さて、あと20年もすれば、日本国中、管理不全に陥るマンションが大量発生してくるものと私は思っています。そんな時、マンション管理士の資格は物を言うような気がしています。そのときはすでにお子様も独立されているでしょうから、あなたもマンション管理士として活躍できる時期が来るかもしれません。
マンション管理会社フロント職は土日出勤と平日夜の業務もありますが、ここはクリアできますでしょうか。理事会や総会の出席が必須です。雑務も非常に多いです また、年輩の現場管理員の指導や管理には自ら現場を知る必要があります。自分で清掃指導ができるくらいに出来なければならないかと思います。確かに最近は女性のフロント職も多いのですが事務的なことだけではなく、現場で汗もかかないといけないこともあります。大手ならこのあたりは分業もありますが、中小は全てこなさなくてはなりません。給与は比較的安定していますが、かなりのストレスリスクを負うことになります。離職率も高いです。これが実情です。
< 質問に関する求人 >
マンション管理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る