解決済み
こんばんは長文失礼します。 今年から保育園に就職した新卒保育士です。 2歳児の複数担任の1人です。(正規の先生2人、パートの先生2人です。) 6月中旬頃に過呼吸を起こし、数日間休んだ後に心療内科に受診し適応障害と診断され1ヶ月の療養をしたほうがいいと言われました。 適応障害の原因はクラスの先生との人間関係が原因だと思われます。(こんなことも出来ないの?と言ってるのではと思わせるようなため息を1日に何回も毎日されたり、こんなのは新人でも出来て当たり前!みたいな態度を取られたり、新人なんだから口答えするなすみませんでしたって言うんだよ、ここの園が優しいから雇ってもらえてるんだからね?他の園だったら雇ってもらえないから等色々言われたり、無視されたりとここに書いてないこともたくさんあります。) 病院からは転職、復職どっちを考えているかと聞かれ復職を希望していると伝えたところ、復職を望むなら休職するタイミングも考えたほうがいいと言われましたが、その時の現状を伝えた結果、休職をすることになりました。そして休職しその1ヶ月の休職を終えものすごい不安を抱えながらもとりあえずは行ってみないと何も始まらないと思い出勤し、先生方に挨拶をしに各クラスを回ったときは何事も無く、「あ、まだ不安いっぱいだけどどうにかなりそう。これからが頑張り時だ!」と思いながら自分が受け持つクラスに行き、先程と同じように挨拶をしました。(そのときはパートの先生1人しか出勤していませんでした。)その先生は私がクラスに入った途端明らか表情を変え冷たく返事をされたのですがここで気にしてたら…と思い気にしないようにしていましたが、クラスに入った時点で息が苦しくなり始めていて挨拶した後は教室が回っている感じになってしまい、頭の中が真っ白になった感じになり、何をすればいいのか分からなくただ立っている状態になってしまいました。その状態の時にクラスの子どもが2人私の所に来てくれて、1人は恥ずかしそうにモジモジしながら私を見てニコニコしていて先生のこと覚えてる?って聞いたらうん!って言ってくれて、たった1ヶ月だとしても私は何やってたんだろう…と思い子ども達の為にも頑張ろうと思いましたがそれよりも自分の中でこの教室にいることが辛いことの方が上回ってしまい、園長先生に相談し休ませてもらいました。その時園長先生からはクラスが変わればできそう?等と言われ少しだけ違うクラスに入らせてもらいました。自分のクラスにいる時より気持ちは楽になったのですが自分のクラスの先生がこれを見たらどう思うのか、なんて言われるのか等と考えてしまい1時間入らせて頂いた後に早退させてもらいました。それからまた出勤すら出来ない状態です。 質問させてもらう前、休職中に色々調べ適応障害になってしまった人の質問やその解答等を見て最低でも1年続ければ変わるかもしれないと思ったり、これ以上悪化したらどうするの?と友人から言われたり、もし辞めてこれから自分はどうなるのだろう、ここで乗り越えなきゃまた同じことを繰り返すのでは?などと色々考えてしまいます…。 結局は自分で決めることとは分かっています。考え過ぎでは?甘えでは?などと思うかもしれませんが何か意見をもらえたらなと思います。
604閲覧
夜遅くにすみません。 わたしは昨年まで保育士として働いていたものです。 質問者様…もしかして自分が辞めることで園が回らないのでは、保護者が困るのでは、、、など違うことで心配している面はおありではないでしょうか? わたし自身、保育園三年勤めましたが全て違う園で一年ごとに変わりました。(学生時代のバイトも含む) 新卒で入った私立の園では、やはり新卒一人だけだったために他の保育士さんと仲良くすることが出来ず悩まされる日々で軽い鬱になってしまいました。ハードでもあり契約というルールだったためにやめやすく、次の株式会社の院内保育園ではパワハラとモラハラを受けました。「向いてない」「いない方がマシ」「今後考えた方がいい」ってバッサリ言われて、、、本当に辛いですよね…あんなガサガサ言うってことは新人を育てる気がない・自分が新人だったことはどうだったのかなどいろいろ追い詰められました。ただ、その時に思ったのは"これ以上いたら命に影響がある"そう考えるほど。通勤中に事故あった方が楽だろうなど考えたりしたため、このままではまずいと思って転職。もう保育士として働くことが辛くて違う職に変えました。ありがたいことに一発で決まり、すぐにきて欲しいというお声がかかったため株式会社の方は1月という途中退職しています。その際も園長に年度末でなかったちめにボロカス言われ…でも自分の命を考えたら辞めることが一番。その思いが勝ち途中でやめました。10ヶ月でした。 ただただ言えることはそこまで辛い思いをしてでも働きたいか?ってことです。 新卒で入った副園長とその後を話していたのですが、わたしの一つ下の後輩はわずか3ヶ月でやめてしまったとのことです。 だから、大丈夫ですよ! 3ヶ月でやめている方もいるので園はどうにかなるものです。 とはいえども、いろいろ不安にやられていると思います。 まずはゆっくりしてください。 自分話が多くて申し訳なかったです(;_;)
適応障害で症状が出ていますね。ストレスの環境調整=ストレス源から離れたり、転職か、自分の考え方を変えるかしかありません。ストレス源のもう一人の方から離れられないなら、転職しかない気がします。適応障害を悪化させないように、健康第一と思います
こんばんは! 保育士を十何年してます! 園も3園くらい変わりました! 結果として辞めても良いのではないかと思います。 文を読む限りとても真面目だから、色々考えちゃうと思いますが 休みあけって、行くときの緊張と不安が何倍にもなるし 今は悪化させないのが一番だよ! 私も一度人間関係で自律神経失調症になりました。 その園は悪口は多いわ、 園長も何も教えないのに、できるよね?って感じで 最後はできない事を鼻で笑ってました。 毎朝時計を見て行きたくないって思ったし 家に帰った段階で次の日の出勤時間までのカウントダウンしてました。 まだ主さんは若いですし、 私の友達も何人も20代中頃くらいまでは、 保育士したり、転職したり、 職場変えたり、フリーターしてみたりと色んな事をしてました! 逆に20代前半はそれが許される時期というか 人生経験として、 立ち止まって休むのも良いと思います。 ほかのクラスで楽しかったってことは、 保育士が好きってことだと思いました。 たまたまそのクラスのメンバーが主さんに合わなかっただけです! でも、その先生たちとは、その園にいる限りかかわりがあるし クラス替えのたびに憂鬱になると思います。 ちなみに私は悪化したときに、物事の優先順位がつけれず 外出もこわくてできない、急に涙がでるなど 本当に酷い状態でしたし、 友達はそこから過呼吸が起こりやすくなってました。 なので甘えとかではなく、 人生の経験として堂々と休んでみてはどうでしょう?
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る