教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官の航空学生になるためにはどうすればいいんですか?

自衛官の航空学生になるためにはどうすればいいんですか?あと、曹候補生と自衛官候補生の違いが分かりません。公務員試験は消防士と同じ判断推理とかと同じ試験ですか? 東京消防庁と曹候補生どっちがむずいですか? 質問が3つあるので丁寧に教えてくださった方に500枚差し上げます。

続きを読む

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Q1 航空学生になるのはどうすれば良いか? A1 9月に予定されている航空学生の試験を受けましょう!この際、倍率は、海自の方が空自より低いので海自がオススメです。 Q2 曹候補生と自衛官候補生の違いは? A2 簡単に言えば、曹候補生は、曹になる事を前提としており、定年まで勤めるコース。自衛官候補生は、任期毎、士長の階級で更に任期を継続するか、部内からの昇任試験を受け曹になるか、就職援護を受けた後に任期満了退職するかを選べます。 自衛官候補生は、任期満了退職で辞めていく方が多いです。魅力は、任期満了に伴う手当、就職補導に係る資格の取得ができるところです。 Q3 東京消防庁と曹候補生はどちらが難しいか? A3 東京消防庁です。 しかしながら、空自の曹候補は同じぐらい難しいです。 公務員を目指される貴方に幸多かれ‼️

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる