教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のバイトから正社員への登用試験は、難しいですか?

郵便局のバイトから正社員への登用試験は、難しいですか?受けて良かったこと、悪かったことなど思うところがあれば教えてください。

34,273閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、8年間ほど契約社員として、郵便・貯金の窓口業務を担当しておりました。 一度だけ正社員登用試験を受けた事がありますが、私の所属地区だけで受験者は100人を超えていたと思います。全国で千人以上受けるのではないでしょうか。 試験は局長からの推薦(絶対必要かは不明)で受け、筆記と面接試験がありますが、私は筆記で不採用になりました。 筆記の内容はちょっと上のレベルの高校受験程度だと感じました。 学校を卒業して何年も経っている場合、かなり勉強した方がいいと思います。 競争率がとても高いですし、これに受かっても、面接も甘くは無いと思います。 年齢にもよりますが、アルバイトより最初から正社員試験を受けた方がより確実なのではと思います。バイク免許があれば配達員での募集もよくあります。 初任給がかなり安く感じられますがすぐ上がります。 私のあとに入った正規社員はボーナス1回で3か月分ほどもらえていたようです。 アルバイトからだと、登用試験へのお声がかかるのがかなり遅くなるのではと思いますし、結局、新卒入社同様の試験があります。 良かった事は、とりあえず挑戦はできたこと。 悪かった事はありませんね。試験に落ちたからといって退職を迫られる事も無いです。 正社員はとにかく保険を売らないといけないので大変です。 心を病んで休職している人も多いと在職中に聞きました。 頑張ってください。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる