教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けて頂きたいです。新卒ですが、入社3ヶ月目で転職を考えています。社会人の皆様にぜひ様々なご意見を頂きたいです。

助けて頂きたいです。新卒ですが、入社3ヶ月目で転職を考えています。社会人の皆様にぜひ様々なご意見を頂きたいです。私は今年3月に大学を卒業し、障害者施設に入社しました。大学では保育科でした。しかし、社会福祉の勉強も出来ることから、保育士と社会福祉士の勉強をしました。 その際、福祉の実習で今の法人にお世話になり、実習・アルバイト・就職とステップを踏ませて頂きました。その法人では「障害者施設」が主体です。アルバイトでは、障害児と関わる事業所で働いていました。その為、4月から入社とは言え、今の法人は二年以上のご縁があります。。 そして、私は児童が大好きです。しかし、子どもはいずれ大人になります。その為、「障害者で介護の経験を積んでからいずれは障害児の仕事をしたい」という夢が学生の頃からずっと抱いていました。 「障害者施設」が主体の法人と自分の夢。全て考えたうえで就職をしたはずでした…。 しかし、現場に入ると毎週20時間以上の夜勤。高齢化が進み、自分の祖父母と変わらない高齢者と関わる日々に心身崩壊してしまいました…。自分よりも長生きをされている利用者さんですので、異常なほど気を遣い、毎日毎日苦痛に感じてしまいます…。 また、仕事でのストレスが大き過ぎたようで、これまで全く無かった薬を多量摂取したり、自傷行為が出ており、心療内科に通院しています…。、自分自身の感情をコントロール出来ず、利用者さんに悪い影響も与える事も増えています。。 そんな事もあり、「児童関係の仕事をしたい」気持ちが日々大きくなってしまっています。。保育士、児童福祉司、児童指導員、色んな資格を活かしたい。「児童福祉に関わりたい!!」と小さい頃からの夢でした。憧れでした。その為、転職を考えるようになりました…。しかし、正社員3ヶ月にして甘ったれた考えだと重々承知しております。福祉現場では、児童と成人に限らず、どこでも何かしらの「葛藤」は間違いなくあります。。 しかし、このまま自分を壊して働き続けることが果たして正しいのか?でも、いつかは絶対やりたい「児童」の仕事に心機一転するべきなのか? 今の職場(法人)はずっとお世話になり、どの職員さんも人柄が本当に良い方々です。本当にその点は捨て切れない。今捨ててはいけないくらい、素晴らしい職員さんと出会えました。私自身の「転職」に関しても理解を頂いています。 でも、どうしても。自分のやりたい仕事をしたい気持ち。児童福祉に携わりたい気持ちが捨て切れません…。 社会人の皆様。。ぜひ、こんなポンコツな新社会人にアドバイスを頂けたらと思います。ご回答、本当にお待ちしております。。

続きを読む

631閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役保育士です。 社会福祉士と保育士の資格を持っております。 もうすでに心の中では決まっているのではないですか?? であれば自分のしたいことをしてください。 一度心が傾いてしまえば、今後も必ずその想いは消えません。むしろ強くなる一方だと思います。 転職に関しても理解のある職場のようなのでチャレンジしても良いと思います。 万が一合わなかったら、また戻ってくれば良いと思います。職場の雰囲気を見る限り、それも出来ると思いますので。 最後に3つほど。 1つ目、専門職であるため、障害者という文面は使わないように気をつけてください。 障がい者でお願い致します。 2つ目、成人の障がいを持たれている方と障がい児は全く別物ですので、経験を積みたいや最終的な目標があるならすぐにでも転職すべきです。 3つ目、転職に対して後ろめたさを感じるかもしれませんが、自分の正直な想いをしっかりとお話してくるのがケジメです。 退職を伝えるのは怖いと思いますが頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学時代から将来のことを考えて過ごすべきでしたね。就職も書類選考、採用筆記試験、小論文、面接が必須の職場を選ぶべきでした。簡単に就職できる職場はカスばかり。良い職場は離職しない。だから狭き門。もう手遅れです

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方は優し過ぎるのではありませんか? 実は私は大学卒業後直ぐに学習塾を営みました、しかし父の介護の為に全て閉鎖し父亡き後は医療系受験予備校に勤めましたが空虚感が付き纏い退職し、全く畑違いの知的障がい者施設で働き日々喜びを感じる生活が送れました。 肉体的にもストレスが溜まるのあれば退職が簡単でなければ休職のような形式でも相談し希望の障害児関係の職に体験入社を考えたら如何でしょうか? 貴方のようなメンタルの弱い??方こそ、是非とも障がい児教育に携わって欲しいと私は過去の若干な体験を通じて痛切に感じましたが。

    続きを読む
  • いや、いいんじゃないでしょうか?若いならやりたい仕事があるならそれに向かっていくのは全然問題ないとおもいますよ。 1つ問題というなら児童系の仕事は障害者、高齢者を相手にする仕事より大変で、低賃金ということだけです。まぁやりたい仕事なら大丈夫だと思いますが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる