教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて質問します。

初めて質問します。私は高校1年生で、今バイトを探しています。バイト募集を、見に行ってから電話をするのですが、高校生はバイトを募集していないなどと何度か断られました。 1. 面接を3回ほど受けたのですが、3回とも落ちました。 1つ目は、スーパーの品出しの面接に行きました。理由を聞かれ「家から近く通勤しやすいので」と答えました。ですが、不採用の連絡。 2つ目は、スシローのキッチンの方に面接に行きました。ここでは主に、給料のことを聞かれ「大学への資金集め」と言いました。ですが連絡返ってこず。 3つ目は、ラーメン屋のキッチンの方に面接に行きました。理由を聞かれましたが、1つ目と同じく答えました。ですが、返ってこず。 2. 面接をする時、最低限のマナーはしっかり守ってます。 頭髪、身だしなみ、聞かれた質問にはしっかり答えるなどと、当たり前の事はしています。(そもそも、髪を染めるのは嫌なのでしませんが) 毎回、採用の連絡はすると言われていますが、電話は返ってきません。忘れてるのではないかと思ってしまいます。その時、「何故、落ちたのか理由を聞く」のは、図々しいでしょうか? もう、毎日が憂鬱です。何故落ちたのか、何故受からないのか、普通にしているつもりなのに、周りは「バイトだから〜」と、とても羨ましいです。それとも、私が豆腐メンタルすぎるのでしょうか、3つ面接行っただけで、心が折れるのは早いでしょうか。ですが、自分も早く仕事をしてお金を稼ぐことを経験してみたいです。正直、バイトが出来る事に少し興味があったので、悔しいです。 ここまで、見ていただきありがとうございます。 語彙力ないですがすみません。長文失礼しました。

続きを読む

187閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「高校生は募集していない」に関しては、しょうがないと思ってください。そういうお店はあるものです。募集していないのだから、気にすることないです。 志望理由については、「家から近い」「大学への資金集め」だけではなく、「接客業を通してコミュニケーション能力を高めたい」「お店の雰囲気を見て働きたいと思った」など、もうひとつ理由をプラスするといいと思います◎ バイトは、受かるときは受かるし、受からないときはトコトン受からない。タイミングや運もあります。 なので、あまり気になさらずに。たくさんトライする意気込みが大事です。

    1人が参考になると回答しました

  • まあバイトの場合はその場で受かると思ってください。 後日連絡しますは落ちると思ってください。 しかしバイトはかなり落ちる確率が低いのでここまで落ちてるのは不思議です。 シフトどれだけ出れるかにも左右されます、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる