教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在40歳で、2歳と5歳の子供がいます。 二人目の子供がうまれてからは派遣やパートの仕事を転々としていて、でも私は…

私は現在40歳で、2歳と5歳の子供がいます。 二人目の子供がうまれてからは派遣やパートの仕事を転々としていて、でも私は本当であれば同じところで正社員として働いて賞与を頂いて、長く働いて退職金を頂いて…と安定を望んでいます。 でも子供が小さいうちは雇ってくれるところも少なく、だからといって子育てが落ち着いたら50歳越えてしまって正社員で雇ってくれるところはないと思います。 だから今のうちにできれば正社員の仕事を決めたいと思っていたら運良く家の近くで決まりました。 喜んで母に電話して報告したら「今のパートは何かもんだいあるの?子供も小さいんだし別にいいじゃない。」と言われました。 小さい子供がいたら働いてはいけないの?と思ってしまいました。私の母は看護師でバリバリ働いてました。資格がある母にはわからない!って思ってしまいました。 主人は年齢の割に給料が少なく、賞与をもらっても私に隠していたり、いつの間にか200万の借金をつくってしまってたりする人なので、私がきちんとした仕事をして稼がないと!っていう意識もありますし、子供たちを旅行につれていってあげたいとかそういう気持ちもあります。 でも小さい子供がいたら正社員をあきらめるべきなのでしょうか。 なんか葉梨が交差してしまいましたが、どなたかご意見お聞かせ下さい。 お願いします。

補足

皆さま早速のご意見ありがとうございます。 私の説明が足らずすみません。 私は今まで仕事してなかったのは産休、育休のとき(派遣で取得)だけで、その時以外はフルタイムで働いてきました。 なので子供も二人とも保育園に入っていて、現在のパートも9時ー5時半で働いています。

続きを読む

239閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに質問者さんがおっしゃる通り、正社員で社会保険も完備していて退職金がもらえるような会社で働いた方がいいですよ。 お母さんがおっしゃるのは、旦那さんが稼いでくるなら、まだ子どもが小さいうちは奥さんの負担が大変なのだから、パートのような働き方で無理のないようにした方がいいんじゃない?と、質問者さんを心配してのことだと思います。 小さい子がいて働くリスクを考えてみましょう。働くには子どもを保育園に預けないといけませんよね。すぐに預かってもらえる保育園はありますか?その保育園は子どもをちゃんと見てくれるところですか? 次に、小さい子はいろんな病気をします。保育園では熱があれば預かってくれませんが、そういうときに仕事を休めますか?もし質問者さんが忙しくて休めない時は、旦那さんがかわってくれそうですか? そういったリスクをクリアできるならば、私はどんどん働いたほうがいいと思いますよ。旦那さんの借金には触れませんけど…。

  • そんな夫を持ってパートで満足してる女は、母親としてどうかと思いますよ。 至極全うな判断でしょう。 あなたのような人でなければ、そんな男と子供を作るべきではありません。 あなたはあなたの行動にきちんと責任を持っています。 専業主婦全盛時代の人のざれ言は聞き流せば良いです。 その人たちだって、戦前生まれの人の言うことは受け入れられないことも多かったはずです。

    続きを読む
  • 子供が小さいうちって短いから、時間つくって育児してほしい、おばあちゃんの本音でしょうが、 義母や夫等が反対してないならば、 やれるだけがんばってみては? 私は子供が産まれてからずーっとパートだったんですが、 この度40才目前に正社員となりました。 時間がながいので、苦痛もありますが、、、給与が楽しみと思って働いてます。 おっしゃる通り、若いうちに転職して慣れておかないと、きついです。 新しいとこになれるのもきついし、教えてもらうのも辛いし、この年で、人間関係でトラブルとは。 とまぁ、いろいろありますが、保育園に預けながら正社員で働く人は多いので、 がんばりましょう。 人生設計だいじですもんね

    続きを読む
  • 正社員でバリバリ働いている人はたくさんいますよ。 でもそのためには夫婦で協力は欠かせないですし、もしかしたら親の協力も必要かもしれないです。 どうしてもシワ除けを食うのは子供になるわけですから何かあった時の対策はきちんと確保をしておく必要は第一条件だと思います。 それがクリアできていれば働く事は何も問題はないと思います。 ただ一番は子供ですからそれは忘れないようにした方がいいでしょうね。 何かあった時にほら見ろと言われかねません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる