教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 学校給食調理員と公務員試験について質問させてください。 ※長文を読む事が苦手だという方は☆の所からお読…

こんばんは。 学校給食調理員と公務員試験について質問させてください。 ※長文を読む事が苦手だという方は☆の所からお読みください。 私は将来、学校給食調理員になりたいと思っているのですが 私は通信制高校(調理師免許が取得できない、一般的な通信制高校です)に通っているのですが、学校給食調理員になるには公務員試験を受ける必要があります。しかし残念ながら私は学力にはとても自信がありません… でも、私は学校給食調理員になりたいと強く思っているので学力はひたすら頑張るつもりです。 ☆ここから本題なのですが、 ・学校給食調理員になるためには地方公務員か国家公務員のどちらを受ければ良いのか ・公務員試験を合格するにはどのくらい学力が必要になるのか ・通信制高校に通っていたという過去があっても公務員試験に合格することは可能なのか ・学校給食調理員になるためには専門学校へ行った方がいいのか 上の質問にひとつでも分かる、答えられるという方がいらしたら是非回答をして貰いたいです。 皆様のご回答お待ちしております。

続きを読む

2,492閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1・正規の公務員採用があるとすれば当然地方公務員です。学校給食とかある小・中は都道府県や政令指定都市の設立運営になりますから /2.3.4についてはすでに回答があるように、学校給食はほぼ外部業者に委託されています。つまり公務員として学校給食調理員を採用する自治体はほとんどありません。 お答えするだけ無駄なことかと思います。 あと数少ない採用を行っている自治体でも調理師免許ではなく「栄養士免許や管理栄養士免許」が必要となります。短大や大学に進学する必要があります。高卒では取得できません 最後に学力が自信がないというのならどんな公務員採用試験にも合格可能性はありません。 採用試験という名の学力競争試験を行いその成績順=席次順の採用です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その数少ない例外は私の住む横浜市ですが http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/koukou/pdf/h30/h30-kou-zyuan.pdf 学校栄養職員という区分で採用しています。四年制大学を卒業しないと取得できない管理栄養士、短大で取得可能な栄養士の資格がないと応募できません 倍率は http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/koukou/kou-sha-kekka.html 38人受験して最終合格は6人。倍率6倍。合格者のほとんどは四年制大学卒でしょう。 残念ですがあなたが四年制大学や短大に進学しない限りは応募資格がありません。で、借金しながら大学進学したとしても6倍という狭き門をくぐるのは大変なことです。 ・・・・・・・・・・・・ よって 公務員ではなく、民間の委託を受けた業者でアルバイトかパートタイマーで働くしかありません。 このようなところは管理栄養士などは正規採用する場合がありますが、資格を持たない方を正規採用はいたしません

    1人が参考になると回答しました

  • 現在ほとんどのところで給食は委託業者に下請け出してます。なので学校給食のおばちゃんが公務員だった時代ではないのです。

  • >学校給食調理員になるには公務員試験を受ける必要があります。 学校給食調理員は、 今は、 「民間の調理会社からの派遣」なども多く、 パート調理員でよければ、 公務員試験は関係ないので、 中卒でもなれますし、資格や免許もいりません。

    続きを読む
  • 昔は学校給食の調理員は公務員として雇用されていた人がほとんどでした。 給食は学校内の調理室で調理されていました。 今は給食を作る場所も様々で、1か所の調理施設でまとめて作り、それを多くの学校に配達する方式も多いですし、そのような方式では調理業務を民間会社に委託している市町村も多いです。 なので、新規に公務員として学校給食の調理員を募集している自治体は少ないと思います。 もし、仮に公務員として学校給食の調理員の募集があったとしたら、受験するにはまず、調理師免許を持っているか、または取得見込みであることが必要です。 そしてその調理員募集の採用試験を受験し、合格することが必要になります。 一般的な事務職採用の公務員試験を受ける必要はありません。 公務員調理師の採用試験も公務員試験の一種だからです。 地方公務員試験は人数的には一般事務職(行政職)の採用数が圧倒的に多いですが、その他に土木職や保育士、保健師など専門職種別の採用試験があり、もし調理師の募集があれば、それも公務員試験の一つです。 なので、募集要項を確認し、調理員採用試験の受験資格に要調理師免許と記載されていれば(たぶん書かれているはず)調理師資格を取得するための学校にまず行って資格を取得する必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる