教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師として働いて3ヶ月ですが転職したいです。 超急性期病院につとめる新人看護師です。あまりの多忙さと新人でもハイレベ…

看護師として働いて3ヶ月ですが転職したいです。 超急性期病院につとめる新人看護師です。あまりの多忙さと新人でもハイレベルなことを求められるストレスで持病(橋本病とバセドウ併発)の悪化、無月経になり、吐き気や胃痛が続くため受診すると適応障害と言われました。休職診断書かきますといわれました。私の精神症状は午前中や出勤前がひどく、波があります。だから調子がいいときは休職はやりすぎかなとも思います。 元々おっとりのんびりとして繊細な性格で急性期向きではないと分かってはいましたが3年は大変なところで勉強しようと就職しました。親もたくさんの学費をかけ大学に行かせたので大きい病院以外は認めてもらえませんでした。それもあって、親にもまだ相談できていません。まぁ23才だし親にいわなくてもいいかもですが。私自身は回復期か慢性期で患者さんとじっくり関わりたいです。でも3ヶ月で辞めると転職むずかしいですか?もうすこし頑張るべきですか?悩んでいます。意見ください。

続きを読む

1,761閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    急性期12年勤務した看護師です。 私もバセドウ病、橋本病経験しました。 わたし自身はこの病気になり、病気治療専念の為辞め、今は違う道で働いています。 とにかく、辞めて夜勤のない仕事に就くことをお勧めします。 生活リズムを整え、夜寝る事は、金塊より大事です。カラダが資本ですよ。 だって元気な時と、明らかに体調違いますから。 カラダを壊しては、元も子もありません。 持病の悪化を理由に辞めたらいいじゃないですか。 むしろ、1年も経つとせっかく教えたのにと、辞めにくくなりますよ。 オーバーワークでうつ病になった看護師は山ほどいます。 ボーナスがでて嬉しいのは束の間。健康を害しては意味ない。 無理しないでくださいね。 急性期は、大変ですから。 看護師の転職は山のようにあります。 無理のない職場選びを。

    なるほど:1

  • まずは、しっかり休んで治療されてはいかがですか?休職期間といえど、幾分かは収入は頂けますし。 辞めるにしても、次の仕事ややることを決めてから辞める方がいいかと思います。

  • 仕事だけしたいのなら選ばなければどこも求人難で引く手あまた。 いろいろ選べますよ。 ただなったばっかで仕事しながら学びたいならタイミングと言う物がありますのでこれからの編入は難しいかも。

    続きを読む
  • 看護師ではありませんがコメディカルの者です。 就職時の面接や、入職時の健診で持病の話しはしていますよね? ですからまずは適応障害の件も含めて今の病棟の師長さんと話しをして、場合によっては看護部長さんとも話して配置転換を申し入れた方が良いでしょう。 今の時点で退職すると、次の病院探しをする際に持病込みで看護師適性無しと判断する方が多くなると思うのでそれこそ看護師でいる事、看護師に拘る事が辛くなっていくと思います。 それと一つだけ厳しい事を言いますと、質問文内に 「あまりの多忙さと新人でもハイレベルなことを求められるストレス」 と有りますけど、これはハイレベルではなく普通です。 学校で学ぶ知識や、実習で学ぶ知識というのはあくまでも理屈しか要素がなく、実践が殆ど伴っていないので有機的な知識ではないのです。 資格を取得し臨床の場に入れば、こういった座学の知識に当てはまる患者さんは一人としていないのが普通です。 ですからこういったイレギュラーや、アブノーマルな状況を一つずつ解決していくのが、我々医療者の務めなのです。 一つずつ失敗し、失敗を指導され、指導から学ぶというサイクルを通じて、一つずつケーススタディとして学んで経験を積んでいくしかないのです。 その為に仮に配置換えをしても、必ず失敗→指導→学習というサイクルは「無くならない」事は肝に命ずるべきです。 これは医療者である限りは延々と続くサイクルで、10年、20年と携わっていても変わりはありません。 何故なら医療者の本質は「生涯学徒」、もっと厳しく言えば「生涯ひよっこ」だからです。 少なくとも「自分は出来る」、「自分は一人前だ」と吹聴する医療者にまともな人がいないのは確かです。 有能な医師、有能なコメディカルスタッフ程、日々の研鑽、反省、検証、練習は欠かしません。 私自身は有能ではありませんがそれでも自身に慢心しないように、自己評価は0点かー100点でしか評価はしてません。 失敗するのが嫌、指導されるのが嫌、時には叱られるのも嫌、とストレス源なんて挙げればキリが無いので、これを「自分で」どう処理するか?が肝心なのです。 あなたの場合はこれに加えて持病がありますよね? 持病は身体的にはハンディキャップですが、それを精神的なハンディキャップにするかどうかはあなた次第であるのと同じ様に、「何も出来ない自分」をハンディキャップにするのかも自分次第なのです。 仮にこれをハンディキャップとしてしまうのであれば医療から距離を置き、「患者に戻る」のも悪くはないとは思います。 ただ個人的な意見を言うならあなたの様に難病で悩んでいる人は医療者であり続け、将来的には同じ病気を持つ患者さんの一助になってもらえると幸いです。 難病というのは当事者でないと分からない苦しみや悩みがありますから、普通の人には理解出来ない領域が有ります。 こういった場合に経験者が居ますと患者さんはとても安心出来ますし、自分の苦しみを理解してもらえるという信頼感が一助となり、様々な要素で好転する場合があります。 あなたにはその可能性があるので、「何も出来ない自分」をハンディキャップにせずに、看護師を続ける道を選んでもらえると幸いです。 選ぶ代償は当然厳しいですが、何年かの後には成果を少しずつ感じられるようにはなるでしょうから、その時まで頑張って欲しいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる