教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、現在高校3年生の学生です。 パイロットについていつくか疑問に思ったのですがなかなか答えが出て来ないので…

こんにちは、現在高校3年生の学生です。 パイロットについていつくか疑問に思ったのですがなかなか答えが出て来ないので質問させていただきまた。 私は空港が好きで海外のいろいろな空港に行きたいと思ったのがパイロットという職業が気になったきっかけです。 そこで、国際線のパイロットになるにはどうしたら良いかがわかりません。 知り合いの知り合いに聞くと、就職の年度によって国際線の年 国内線の年などがあると聞きました。 それも事実なのかもあまりわかりません。 そしてどちらの年か就職活動の時には学生側が知ることができるのでしょうか? 次に、仮に国際線のパイロットになれたとしても何十年も同じ航路(同じ空港)なのでしょうか? 質問をまとめると ①国際線のパイロットになる方法 ②パイロットになったらずっと同じ航路なのか(いろいろな空港に行くことは可能か) です。 航空関係に詳しい方質問に答えてもらえればとても助かります。 よろしくお願いします。

補足

質問に答えてださった方ありがとうございます。 私の質問が悪かったみたいです。 航空関係の大学を卒業したあとANAやJAL他の航空会社に就職活動をしに行く時に国際線 国内線が年度によって決まっているということです。 申し訳ありません。

続きを読む

76閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    少なくとも国内の会社については、年度によって国内線か国際線か決まるという話は聞いたことがありません。 航空会社というのも営利企業ですから、業務を行う上で非効率なことは避けます。 パイロットにはそもそも国内線専門か国際線専門という区分がなく、必要に応じて両方を飛ぶのが普通です(もちろん1つの路線をずっと飛ぶことなどありえません)。 国際線を飛ぶには国内線よりも必要な資格が多くなり、機長として飛ぶには離着陸する空港ごとに資格を取る必要がありますが、これも必要に応じてなるべく増やしていくことになります。 ともかく、多くの国際線を飛ばしている航空会社に入れば多くの海外の空港に行く可能性はあります。 パイロットになる方法については、もう一度よく調べてください。 ただし、JALやANAで使われているような旅客機は、機種によって操作方法や操縦感覚が大きく違うため、基本的に1人1機種しか操縦できず、他の機種を操縦するには再訓練が必要となります。 副操縦士になって最初に担当する機種は、その時期によって違うことがあります。 年によって違うという話はそういうことかもしれませんが、1年ごとに違うという話ではなく、その時期の主力機種の1つと考えた方がいいです。 また、必ずしも新人は小さい機種になるというわけでもありませんし、最近は小さい機種でも国際線を飛ぶことは少なくありません。 ただ、国際線だと近距離線しか飛ばない機種と長距離も多く飛ぶ機種という違いが出てきます。 新人として配属される機種にせよ、後からの機種変更にせよ、このあたりは転勤等と同じで会社の人事の話ですから、パイロット側の希望だけでどうにかなる話ではありません。

  • 本気でJALやANAのパイロットを目指す人は、おそらく ①大学2年の段階で航空大学校を受験→合格すれば大学を2年で中退 ②大学4年の段階で、航空会社の自社養成パイロットを受験 のコースを取るでしょう。 なお、航空大学校からでもANAには入れます。 (現在、JALは自社養成しか道がありません) いずれも非常に狭き門と言えるでしょうね。 ②にしても、大学は別に限定されていませんが、結果的には旧帝大や早慶あたりが多くなっています。 それだけの学力も必要という事でしょう。 一方、航空大学校以外の大学の航空コースに進み、免許を取得する方法もあります。 また、特にこだわる人では、海外で免許を取得し、海外のエアラインに就職する人もいるとか。 (もちろん、即エアラインに採用と言う訳ではありませんし、費用も1000万円単位で必要です) これらは、JALやANAだと厳しいですが、それ以外の航空会社なら目指すこともできますね。 採用年次によって国内線・国際線と限定されることはありません。 そもそも、国内線も国際線も区別はありません。 一方、操縦できる機種ごとに資格が必要ですので、一度ある機種(例えばB737)の資格を取れば、変更しない限りはずっとB737ばかり乗り続けることになります。 非常に狭き門で、結果的に運にも左右されると思われますが、まずは航空大学校への入学をめざし、その前段階として旧帝大・早慶レベルの大学に入学することを目指されておけばいいのでは? もしも今の時点で「偏差値50です」とかだと、狭き門がさらに針の穴くらいの大きさになってしまうと思いますが。 なお、このカテの回答者さんには、元パイロットの方が複数いらっしゃるようですので、それらの方からの回答もお待ちください。

    続きを読む
  • 国際と言うか先ずはパイロットになるにはということで話をさせてもらうと。 1.航空大学へ行く。 2.パイロット養成コースのある大学へ行く。 3.航空会社の自社養成コースでパイロットになる。 の3つがあります。 一番お金がかからないのは3.ですが倍率は100倍以上の狭き門です。 1と2はパイロットライセンスを取得してからの就職活動になりますから大手は先ず無理。自社養成コースのないLLCか海外の航空会社になりますね。 国際線のパイロットになるには先ず国際線の副操縦士が初めてキャリアを積む事から始めます。様々なテストをクリアすれば国際線のパイロットになれますが まず大学に入らないとダメですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる