教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現場監督は最低でも建築設備士の資格がないとなれないですか?

現場監督は最低でも建築設備士の資格がないとなれないですか?

補足

現場監督したいのですが 中途採用見ると、どこも経験者しか雇わなく、出来るのでしょうか?

208閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現場を任せられるというのは、 一般的には現場代理人又は主任技術者(監理技術者)もしくはその両方になるという事なので、 現場代理人はともかく、 主任技術者は資格か10年以上の実務経験が必要なので、 専任かどうかはともかく、制度としてどちらかが必要になります。 請け負う工種により、主任技術者(監理技術者)として必要な資格は異なります。 http://www.city.okazaki.lg.jp/1400/1401/p0127911_d/fil/gijyu28.pdf 未経験者で資格が無いとなると、現場監督は出来ないと思います。 補佐ならOKかと。

  • 基本的に現場監督は誰でもなれます。 立場的には現場監督見習いみたいな感じかもしれませんが。 現場が大きかったり公共工事だったりしたら監理技術者って方をおくように成ります。 監理技術者は1級の資格が無いとできません。 また建築整備士の受験資格も実務経験が必要です。 建築の資格はほとんど現場監督の助手みたいな事をやって実務経験を積まないと受験資格が無い物が多いですね。

    続きを読む
  • 現場監督は、建築担当もいれば設備担当もいます。 建築なら建築施工管理技士、設備なら管工事施工管理技士資格取得を目指しますが、それがなければ現場監督になれないわけではありません。 1級建築施工管理技士は、大卒でも3年の実務経験がないと受験出来ません。それまでは、無資格で現場監督やってます。

    続きを読む
  • そんな立派な資格は必要ありません。 まず、現場監督ですが、仕事がちゃんとできるのかどうか別とすれば、公的資格は特に必要はないので誰でもなれます。 現場が一定条件にあるときは、法律的に定められた監理技術者とか主任技術者とかを置かなければならないことがあります(監理技術者や主任技術者になるには公的資格が必要です)。これらの人が現場監督を兼ねるケースが多いので、現場監督に資格が必要であるようなイメージになりますが、同一人である必要なないのです また、「現場監督」というのは定義があいまいです。 公共工事だと発注者側に「監督員」という立場の人がいます(この人たちも公的資格は必要ありません)。 また、公共、民間を問わず、工事の元請けには施工管理を行う立場の人がいます。下請けの人たちはこの人を「監督さん」と呼んだりします。現場が大きければ、施工管理の人も複数いるので、所長も先述した監理技術者も係員もすべて「監督さん」です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる