教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳医学部再受験兼、公務員試験どう思いますか??

21歳医学部再受験兼、公務員試験どう思いますか??

補足

兼ねるといってもほとんど医学部受験します。受験終わってから公務員。数的処理はもうすでにできる感じです。 8月の全統模試で偏差値70を目指して、その後の動向を決めます。僕の時頭はいい方だと思います

379閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    通りすがりの医専の講師です。 時代背景を無視したイメージ設例ですが、例えば、弘前高校を卒業して弘前大医医前期落ち、弘前大理B日程進学(現在では多浪して理学部と読み替えてください)で、弘前市役所・青森県庁を受けつつ弘前大学医医再受験。 田舎ではよくある話ですね。 もっとも、実質はただの公務員受験生です。医医にはほぼ受かりません。

  • どう思うか!?・・・お好きにどうぞ♪って感じです。

  • 医学部と公務員試験では内容が少し違うので、どちらかがおろそかになります。また、公務員試験で、人気の高い一般事務職は10倍を超えるのは普通です。コネか面接力が無いと合格は厳しいです。 技術職(土木、建築、機械など)の公務員試験は2~5倍ぐらいなので、現実的です。 でも、大卒です。

    続きを読む
  • その話を聞いた9割の人間が現実からの逃避だと思うでしょうね。 結果的にはより厳しく、1割も合格可能性はないのではと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる