教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制高校から役場に勤める事って難しいですか?

通信制高校から役場に勤める事って難しいですか?私は通信制高校に通っています。 一度全日制高校に行っていましたが、体調等の事情により一年の時にすぐに通信制に移りました。 中学の頃から市役所や役場に勤める事が夢で、出来る事なら頑張って役場に勤めたいんです。 でも通信制から役場に勤めるのって難しそうな気がするのと、私は高校を卒業と同時に就職したいのですが、親に短大でもいいから出てからのが良いんじゃないかとかも言われてて... 通信制から就職するより、短大等の大学を出てからのがいいのでしょうか? 教えて下さい。 文まとまっていなくてすみません。

続きを読む

257閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あなたの場合、高卒で公務員になることも実力次第では可能ですが、できるのであればあなたの親の言うように短大、あるいは大学に進学してからの方がいいと思います。 あなたが高校卒業と同時に公務員になるには二つの問題があると考えます。 まず一つは、あなたに公務員試験の一次試験(筆記試験)を突破するだけの学力があるのか?ということです。 一次試験の試験問題は、約半分が高校での内容を網羅したもので占められています。 そのため、通信制で授業時間数が圧倒的に少ないあなたは、他の受験生が基礎的なこととして知っていることを知らない可能性がある分、かなり不利です。 二つ目は、一次試験を突破したとしても二次試験(面接試験)でアピールできるのか?ということです。 体育祭・文化祭、課外活動などの継続的に行ってきたこと・・・。 面接試験では、高校時代の思い出や頑張ったことは?と聞かれることが多いですが、 その際に他の受験生よりもアピールできることが少ない分、どうしても不利になってしまいます。 これらからどう考えるかですが、進学する気持ちを持ちつつ、後で「あの時高卒公務員試験受けとけばよかった」と後悔しないためにも、勉強した上で受かったらラッキーぐらいで公務員試験を受けるのがいいんじゃないでしょうか。 進学して大学でいろいろなことをして、「こんなことしました!」とアピールできるネタができると二つ目の問題は解消です。 (大学って楽しいとこなので、意識しなくても勝手にいろんなこと始めてる自分がいますよ。きっと。) 進学しても、一つ目の問題は残りますが、こちらは自助努力です。 ここまで長々と回答しましたが、実は私も高校時代はあなたと全く同じ経歴を歩みました。 その後大学に進学して、今は国の行政機関で働かせていただいています。 今後どのような道を歩まれるか分かりませんが応援しています。

  • 採用試験で良い成績を取れれば、出身高校は関係ないと 思います。だけど地方の役所だと市会議員とかの口利きが 必要って聞くけどね・・・。

    なるほど:1

  • 採用試験には年齢制限がある。満21歳ならその年の高卒程度(初級)の試験を受けることができる。それ以上になれば、現役の大学生たちとの競争試験になるよ。出身高校は試験には関係ないので挑戦してはどうかな・・・?

  • 公務員採用試験の合格・採用は学歴や前歴を問われません。要は採用試験の成績順に合格と採用が決まります。 高卒程度事務職の合格には地方であれ国家であれ、地方国立大合格レベルの学力+半年間以上の試験対策が必要です。 どちらか欠けていれば一次試験で100%不合格です。両方揃っていれば一次試験はほぼ合格できるでしょうが二次で落ちる可能性があります。 さて、あなたの学力はどうなんですか?それが合否を決める唯一の要素となります。 また高卒程度は高校3年在学中および卒業後2-3年以内という年齢制限がありますから短大に進学すると卒業時には受験資格がない場合もあります。さらに短大卒程度公務員試験に事務職はほとんどありません。資格職が大半です。例を挙げれば保育士や栄養士などです。 最後に鬱で10年休職とありますが・・嘘ですね。通常2年、特例で3年休めばそこで分限免職となります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる