教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メス牛はこのように見知らぬオスの牛の精子を強制的に流し込まれてしまいます。雌牛に選択する権利はありません。あなたが同じこ…

メス牛はこのように見知らぬオスの牛の精子を強制的に流し込まれてしまいます。雌牛に選択する権利はありません。あなたが同じことをされたらされたらどう感じるでしょう。腹を痛めて産んだ子は食肉になってしまいます。 牛乳って本当に必要ですか? 牛肉は毎日、食べなければいけないのですか? 牛肉は本当に必要ですか? 最近は模擬肉も出回っています。 http://daizumito.com/html/about/ 食べることで世界を変える方法 http://eat.luna-organic.org/stockfarm/

続きを読む

764閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当にひどいと思います。 牛にとっては苦しみの連続ではないでしょうか? ペットを大切にする一方で動物を殺す畜産は矛盾です。農家の中には別れ際に号泣する方もいます。畜産は廃止し、人間と動物の悲劇は終わらせるべきです。 最近動物の権利からベジタリアンをやっているにもかかわらず、沈黙を保っている方は、肉食の方と同じくらいいけないとのではないかと気付きました。 というのも動物を殺してはいけないということに気付きながら、看過しているからです。 ピーターシンガー氏は「何か非常に悪いことが起きるのを防ぐことが、それと同じくらい道徳的に重要なものを犠牲にせずに私にできるならば、私はそれを為すべきである」と述べているようにいじめの看過は悪なのです。 動物の権利からベジタリアンをやっている方で畜産廃止の主張をしていない方は出来る範囲で主張すべきだと思います。 又、肉食の方で畜産廃止に賛同して頂ける方は、肉を食べながらでも畜産廃止と主張していいと思います。原発の電気を使いながらでも原発廃止と言えるのと同じだと思います。 アニマルライツセンターHPから転載:http://www.arcj.org/animals/factoryfarming/00/milk.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミルクを生産するために使われる牛たち 2014/06/18 人間と同じで、牛の乳も子供を産まなければ出ません。牛の繁殖はほぼ100%人工授精でおこなわれています。よ りたくさんの乳を搾り取るために、出産後1~2カ月で次の人工授精が行われます。 雌の牛たちは、人工授精→妊娠・出産→搾乳→人工授精→妊娠・出産・・と繰り返され、分娩前の50日間の乾乳期をのぞいて、ずっと乳を搾り取られていることになります。 牛乳と聞いて、広々とした草原で草を食む牛の姿を想像する方もいるかもしれませんが、実際には日本の酪農で放牧はほとんど行われておらず、繋ぎ飼いが日本の乳牛の主な飼育方法です。 牛の寿命は本来20年ほどですが、牛乳のために飼育される牛たちは、乳量が少なくなり生産性がおちる5,6年目に出荷、と殺されます。 乳を搾られ続けたあとのその肉は硬く、安値で取引され、加工食品の原料や、肥料や革製品などにも利用されています。 201406181740_1.jpg つなぎ飼い 日本の酪農で、放牧主体の乳牛飼育を行っている農家はほんの数パーセントです。ほとんどの乳牛は牛舎内での放し飼い、牛舎内での繋ぎ飼いで、ご飯を食べるのも糞をするのも寝るのも同じ場所で、一生の多くの時間を過ごします。日本における、乳牛の「つなぎ飼い」の割合は73.9%。残りは牛舎内での放し飼いが、主な飼育方法となっています(2008年畜産技術協会調査) 牛は自分の舌が届かない部分をほかの牛に舐めてもらいます。舐めてもらいたい部分を相手の牛の口元に持っていき打診すると、相手の牛は一分間くらいその部分を舐めてやります。もっと舐めてほしいときは再び相手に打診し、5分から10分も舐めてもらうこともあるそうです。そうやって舐めてもらっている間、牛は目を半開きにして気持ちよさそうにウトウトし、心拍数も低下しているそうです。しかし繋がれたままの牛には相手の牛に打診することも、舐めてやることもできません。糞が定位置で落ちるよう、繋ぎひもは短く、方向転換すらできません。 乳牛の出産 テレビなどで牛の出産を、人間が手伝っているシーンがありますが、本来自然界では、牛は自力で子供を産むことができます。 人間が牛の赤ちゃんを胎内から引っぱり出してあげなければならないのは、牛舎で、畳一帖分のスペースで繋ぎ飼育される母牛に自力で出産する力がないからです。 乳量の増加 乳牛の品種「改良」の結果、年々一頭あたりの乳量は増加しています。本来子牛のために必要な乳量は、年間数百キロ程度。しかしその「改良」の結果、牛の乳量は年間平均8000kgにまで増えています。中には20000kg以上出すスーパーカウなどもいます。苛酷な「改良」は牛に大きな負担を与えています。高泌乳量の牛は病気になりやすいと言われており、第四胃変位(胃の病気)や、自分自身に必要なカルシウムまで、乳と一緒に排出されてしまうことが、起立不能にもつながっていると考えられます。 起立不能牛(へたれ牛)はカルシウム治療などをして治らなければ、と殺されます。 201406181740_2.jpg 写真:起立不能牛(日本2013年撮影) 断角・除角 牛の性質をおとなしくさせる、飼育者が怪我をするのを防ぐといった目的で行われます。角の切断(断角)もしくは、角を根元から焼切る除角が行われます。 角の表面は爪と同じで硬くて痛みを感じませんが、角の中には神経と血管が通っており、角の切断の際には、血が噴き飛ぶこともあり、断角・除角は牛に大きな痛みを与えます。 角の断角・除角は、乳牛の90%以上に行われています。(2008年畜産技術協会調査) 子牛と母牛の引き離し 子牛には母牛の乳を吸いたいという激しい欲求があります。しかし牛乳を早く生産ラインにのせるために、子牛は産まれてすぐに母牛から引き離されます。母牛から引き離された子牛は一頭一頭が個別の檻の中で飼育されるか、つなぎ飼いされるのが一般的です。 本来子牛は1時間に6000回、母牛の乳を吸いたがる生き物です。その多くはたんなるおしゃぶりに過ぎませんが、子牛の精神の安定に欠かせないものと言われています。その乳を吸いたいという強い欲求をかなえられず母牛から引き離された子牛は、仲間のオス牛の睾丸や柵の出っ張り部分など、乳首に似たものに飛びつくという異常行動をおこします。 雌牛もまた、子牛への強い愛情を持っています。 「母牛は子の体をなめると親子の情がうまれ、哺乳するとさらに強まり、半日でも同居した親子を引き離すと、互いを求めて鳴き、特に母牛は2~3日、子を求めて激しく咆える」(「家畜行動学」より) 「イギリスの動物保護団体RSPCAの畜産動物部、主任研究員のジョン・アヴィジニウスは、我が子を取り上げられた母牛が、少なくとも6週間にわたって嘆き悲しむ姿を見たという。子牛が連れ去られると、母牛はすっかりうちのめされた様子で畜舎の外に向かい、我が子を最後に見た場所で何時間も子供を呼び続けた。力ずくで動かさない限り、彼女はその場を離れようとしなかった。6週間が過ぎても、母牛は我が子と別れた場所を見つめ、ときには畜舎の外でしばらく待っていた」 (「豚は月夜に歌う」より) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アニマルライツセンターHPから転載:http://www.arcj.org/animals/factoryfarming/00/beef.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 牛肉にされるために飼育される牛 2014/06/18 牛の寿命は20年ほどと言われていますが、肉用に飼育される牛は2年から2年半ほどで出荷、と殺されます。 霜降り肉がもてはやされる日本では、肉牛の多くは牛舎内で一生のほとんどの時間を過ごしており、特に肥育後期にはより太るよう濃厚飼料が多給され、生後1年以上の肥育牛の約90%は、放牧場や運動場に放されることなく(2009年畜産技術協会調査)、出荷されるまでの期間を牛舎内で過ごします。 去勢 肉牛のオスは、性質をおとなしくさせ牛同士の闘争を防ぐため、やわらかい肉質にさせるためなどの理由で、去勢されます。 生後2か月ほどで腹腔から睾丸が降りてくるため、去勢はそれ以降に行われます。 皮膚を切開して、精索と血管を何度か捻りながら、引いてちぎるという去勢が多くの場合麻酔なしで、獣医師ではなく肉牛農家自身の手で行われています。 肉牛繋ぎ飼い 肉牛は、一般的には囲いの中で放されていますが、鼻環でつないで飼育しているところも多くなっています。 右の写真は沖縄の宮古牛ですが、やはり繋がれています。 鼻環・耳標 牛にとって鼻は敏感に痛みを感じる部分です。鼻環は、敏感な部分を刺激して牛を扱いやすくするために、生後3ヶ月くらいで専用の道具でつけられますが、その際牛は痛がります。 鼻環は肉牛の84%で実施されています(2009年畜産技術協会調査) 耳標(個体識別番号とバーコードが書いている耳に付ける黄色いフダ)は、牛のトレサビリティ法(追跡調査ができるようにする為)により、必ず両耳につけられます。 生後2ヶ月くらいで子牛検査(登録)のさいに着けられますが、この時も子牛は痛がります。 牛に限らず畜産動物へのこういった外科的処置は、基本的に麻酔なしに行われます。 牛は忍耐強いと言われる人もいますが、牛が忍耐強さを示すからといって痛みを感じていない証拠にはなりません。 動物福祉の専門家ジョン・ウェブスター教授は「牛や羊が忍耐強さを示すのは、自分の負った打撃や苦痛をライオンなどの捕食者に悟られないようにしているからだろう」と言っています。傷を負った姿を知られると、たちまち捕食者に狙われてしまうからです。 肉牛断角・除角 牛の性質をおとなしくさせる、飼育者が怪我をするのを防ぐといった目的で行われます。角の切断(断角)か、角を根元から焼切る除角が行われます。角の表面は爪と同じで硬くて痛みを感じませんが、角の中には神経と血管が通っており、角の切断の際には、血が噴き飛ぶこともあり、断角・除角は牛に大きな痛みを与えます。 角の断角・除角は肉牛の約50%に実施されており、そのうち80%以上は麻酔なしで行われています。(2009年畜産技術協会調査) 霜降り肉と失明する牛 筋肉繊維の中へ脂肪を交雑させるために、脂肪細胞の増殖を抑える働きのあるビタミンAの給与制限が行われます。ビタミンA欠乏が慢性的に続くと、光の情報を視神経に伝えるロドプシンという物質が機能しなくなり、重度になると、瞳孔が開いていき、失明に至ってしまいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • じゃあ、乳製品食うなよ。チーズもバターもハンバーガーなんで絶対食うなよ。酪農舐めてると痛い目に遭うから肝に銘じとけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる