教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労移行支援についておうかがいいたします。

就労移行支援についておうかがいいたします。わたくしの妻(40代)は精神障害者です。最近、働きたいと言い出しました。医師にたずねたら、週3日一回4時間までの就労ならOKとの返事でした。 それからパート先を探したのですが、本人は、障害を隠して働くのは自信がないと言います。それで、就労継続支援B型を見学したのですが、若い人ばかりで、気が進まなかったようです。 そこで、就労移行支援ならどうかという話になりました。 パンフレットでは、 1.規則正しい生活リズムを整える。 2.ビジネスマナーとPCの訓練。 3.就活の支援。職場実習を含む。 というのをうたっていました。 1はわかるとして、2は何をするんでしょうか。MOSでも取るのでしょうか。どんな教師、教材があるのでしょうか。 3はハローワークに来ない求人を紹介してくれるのでしょうか。それならありがたい。妻の条件に合致するのでしょうか。わかりません。 2と3のミスマッチも不可解です。精神障害者は事務所でパソコン打ってるイメージなのでしょうか。 いずれ見学に行くことになるかもしれませんが、見学ではわからないこともあります。 就労移行支援に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

続きを読む

732閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2はモス取ります。3は基本的にハロワの仕事しかありません。障害者枠はハロワの管轄なので。 奥さんを思う気持ちもわかりますが、「妻に合う仕事」と言うスタンスは捨てるべきです。世の中そんな甘くありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 就労移行支援とは… こちらのPDFの14を参照してください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html 民間企業が多く参入しています。 就労移行支援のサービスを受け(最長24カ月)、一般就労を目指している方が対象となってますが、現実は様々だと思います。 B型もいろんな事業をしているところがあるので、年齢層も大切ですが、何をしているのかも重要なポイントです。 私はとあるB型作業所に体験として少し働いたことがあるのですが、その作業所の雰囲気に慣れなくて断念しました。 GW明けに違う作業所に体験に行きます。その作業所に行こうという気持ちになったのは「趣味の手芸が活かせること」、「アパレル業界にいたきちんとした技術を持っている人が指導してくださること」「人にはいろんな生き方や働き方があっていい」というところです。 この作業所で週5日間きちんと通所できたら、障害者枠で一般就労を目指したいと考えてます。(職種も決めてます) 利用者の皆さんも自分の体調にあった日数や時間で働いているようです。 目標があるほうがいいですが、プレッシャーにもなるので、自分の体調をきちんと把握しながら社会復帰を目指してくださいね。

    続きを読む
  • 就労継続支援A型はどうでしょうか? ですが、ただ厳しいだけの事業所もあるみたいなので注意してください

    1人が参考になると回答しました

  • 見学するのが、一番手っ取り早いです。 ビジネスマナーですが、ゴクゴク一般的なコトです。 席次とか。日本語の敬語とか。挨拶とか。 PC は、ワードとエクセルの基本です。 就活の支援は、職員がハロワまで行き、障害者枠を探してきます。 まぁ、利用しない手は無いです。 コミニュケーション能力向上の為に、グループ・ワークやディスカションなんかもやってます。 あ、そうそう、ジョブコーチやってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる