教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月初旬に内定者懇親会が東京で行われます。 懇親会は平日に行われるため授業があります。 もし懇親会に参加するなら授業…

来月初旬に内定者懇親会が東京で行われます。 懇親会は平日に行われるため授業があります。 もし懇親会に参加するなら授業を休まなければなりません。 内定者懇親会は授業を休んで参加するべきでしょうか?? また,欠席する場合は授業があると言う理由で大丈夫でしょうか??

補足

回答ありがとうございます。 授業は一応履修科目で調理実習です。 内定式の有無はわかりません。

続きを読む

7,607閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内定式などはないのですか? 内定式と懇親会には、通常授業を休んで出席する子が多いようですよ。 もちろん、学校側の理解があるかないかにもよると思うのですが、就職 関係の欠席は、ちゃんと欠席届をすれば、ある程度大目に見てもらえる 場合が多いようです。 会社の担当者に、相談してみるのもいいと思いますよ。 授業があるので、出席についてなやんでいるが、例年だと欠席者はどの くらいいるのか…と、確認されるといいかもしれませんね。 企業サイドからすると、正式な内定が10月1日つけとなるので、内定式を 実施することと、入社の意思確認をしたいためにこの時期に学生を呼ぶ ことになっているので、もし出席できなくても、入社の意思がはっきりして いれば、何もマイナスになることはないと思います。 また、ついでに、入社前の課題を渡される場合もあるようです。 がんばってね。

  • その授業は、どーしても出席しないといけない授業なんですか? 卒業がかかっているなら授業を優先させるべきですが、そうでなければ、内定者懇親会に出席するほうがいいと思います。 内定者の人数にもよりますが、少人数であれば、懇親会の時にある程度の人間関係が出来上がってしまい、自分だけが取り残されてしまうように感じ、新入社員研修の時に輪に入れない・・・なんて感じない人なら問題ないと思いますけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる