解決済み
早慶の就職実績について詳しく教えて下さい。本当に早稲田、慶応って就職が良いのでしょうか? 早慶に入学すれば勝ち組で将来安泰と世間では言われてます。 私の同級生も早稲田大学商学部に合格したとき「私は早稲田に合格出来たから就職も大丈夫!やった!」と自慢していました。 これだけ早慶が神扱いされているので、、、 私は世間で言われている通り本当に早稲田、慶応を卒業すれば就職で成功してホワイト企業に就職が出来るのか疑問に思いました。 (東大卒で電通に入って残業100時間だったという話もありましたので) 私の考えるホワイト企業は、 定時で帰れる(残業なし) 年収500万以上でボーナスあり 休日は週休2日で長期連休あり 有給は消化できる
534閲覧
会社に入れるかどうかは、最後までわからないけど 門前払いはないですね。
確かに早慶は学歴フィルターはパスしますので、確実に1次面接には臨めますので、其のイメージと一部上場企業の人気トップ100社の入社実績が公表されるので、此方のイメージとも相まって「就職で成功!?」と言う印象が強いのでしょう。 →★就職活動「超売り手市場」の実情 けっして甘く見てはいけない人気トップ100は超激戦!マネーポストWEB https://www.moneypost.jp/265538 此処10年くらい、早稲田は国家公務員試験や地方公務員試験トライ組が増加すると共に、積極的に1部2部上場企業以外の中堅企業やベンチャー企業にも就活しだしたので、実質的には、上場企業の入社率は42~45%くらいですね。それに対して慶應はメガバンクや地方銀行、損保生保の金融業界にも強いので、上場企業には卒業生の48~54%くらいは入社しています。 その他のメリットとしては、東大一橋同様に早慶は、一部の上場企業に依る就職説明会の解禁日より早目のOBOGが派遣されて囲い込み=青田買いがあります。 然しながら、早慶の学生と言えども人気企業に殺到するボリュームが半端じゃないので、結局は、2次面接以降の段階では、会社によっては早慶だけで20~30人規模の集団討論会といった茶番劇をさせられたり、見えない所で早慶内での査定ランキングが点けられ、重役面接前に半分以上はスクリーニングされてしまいます。即ち、早慶其々内輪の競争を強いられているわけですから…。 幾ら優秀又は企業研修で鍛えられる地頭力があっても、例えば、事務系採用100人計画の中では、精々計画数は其々10%程度ですから。多様性ある学生をミックスするのが、後々会社の活性化を維持するのに繋がります。 →★★なぜ「優秀社員」だけだと失敗するのか 瀧本 哲史 http://president.jp/articles/-/23905 ・「抜きんでた成果」をあげたチームの5つの特徴 (1)少人数である (2)メンバーが互いに補完的なスキルを有する (3)共通の目的とその達成に責任を持つ (4)問題解決のためのアプローチの方法を共有している (5)メンバーの相互責任がある **************** 日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由 岡本 祥治:みらいワークス社長 https://toyokeizai.net/articles/-/216151 ★就活生のウソを根に持つ人事部「『御社が第一志望です』と言ったのに…」 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1467101
就職は大学レベルだけで採用されるわけではないので早慶でも安泰ということはない。 両大学ともに下位学部も存在する。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る