教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の事についてです。

教員の事についてです。中学以上の教員は専門教科によっては(音楽、家庭科、美術、体育など) 週に数回しか授業がなかったり、 数学、英語、国語などのように飽和状態な感じに授業がある先生がいます。 給与自体は変わらないのでしょうか? 人数の調整があったにせよ どう考えても先の4教科の先生は楽な感じに思えてしまうのですが、 どんな風になっているのでしょうか? 何となく不公平感があるように以前から思っていました。

続きを読む

84閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給料は変わりません。 4教科(技術・家庭・音楽・美術・体育の5教科かな)の先生は、他の教科を兼ねて持つことも多いです。また、校務分掌など授業以外の仕事の内容でバランスをとることもよくあります。

  • 1学年1学級の小さい中学では、配置される教員の数は決まっています。 大体5教科(国社数理英)は1人ずついますが、体育や音楽などは1人づつ居ません。 その担当時間に応じての配置です。ですから音楽の先生は、2つの中学を掛け持ちでの勤務になります。時には水曜日の午前はA中学、午後はもう一つを、なんてのもあります。 給料が同じでも、大変ですよ。 ある程度の規模ならば、5教科は数人ですが、4教科は1人と言うのはザラですね。

    続きを読む
  • 40人学級×5クラス×3学年規模の中学校で教員をしています。 私は英語ですが、英語、数学、国語など授業数の多い教科の先生は各教科4~5人います。 一方で音楽、技術、家庭科、美術の先生は学校に1人ずつしかいません。つまり、1人の先生が全学年を1人で授業しているのです。 私は1学年の5クラスで授業していてほぼ毎日授業やってますが、それでも提出物や授業準備、テスト採点などは、自分が教えている1学年200人分だけをすればいいだけです。 対して1人ですべての授業をしている先生は1人で3学年分の授業準備をし、600人分の提出物やテスト採点、成績処理をしなければなりません。 このような状況でもまだ不公平だと感じますか?

    続きを読む
  • 給料変わらないのに授業数が違うという不公平はあります。

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる