教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒から11年会社勤めて辞め、そのあと、次の会社へ就職しましたが、また三ヶ月で辞めてしまいました。

高卒から11年会社勤めて辞め、そのあと、次の会社へ就職しましたが、また三ヶ月で辞めてしまいました。その後何社か書類選考、応募しましたがなかなか書類選考も通りません。今の状況だと再就職は、難しいのでしょうか?やっぱ転職してすぐ辞めた影響があるのでしょうか?

536閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 >その後何社か書類選考、応募しました エージェントを通して書類を出しているのか、個人で応募しているのか。 >また三ヶ月で辞めてしまいました。 「また」って1社を11年間勤めた訳ではないのですか? >やっぱ転職してすぐ辞めた影響があるのでしょうか? エージェントを通す場合は履歴書や職務経歴書の添削やアドバイスをしてくれます。 又、短期で辞めた理由も聞いて応募先に一言添えてくれたりもします。 (極端な言い方をするとエージェントはエントリー企業の0.5次面接みたいなものです) もし最初の書類選考で落ちまくっているのであれば まず履歴書や職務経歴書を今一度見直してください。 ・写真の写り具合 ・丁寧に書かれているか(良い加減な字面になってないか) ・履歴書/職務経歴書の内容に不備が無いか ・履歴書/職務経歴書に誤字脱字がないか、修正ペンを使用してないか >やっぱ転職してすぐ辞めた影響があるのでしょうか? あるかもしれません。 これは書類選考を通った(エージェントを通した)としても面接で突っ込まれます。 理由はどうであれ相手が納得出来る説明の仕方を準備しておきましょう。 (嘘は駄目ですよ。懲戒解雇なのにリストラです、とか。直ぐバレます) そもそも職種的に合わないなどもあるのかもしれません。 何にせよ、一度エージェント登録してみると良いかもしれません。 客観的に見てアドバイスしてくれるし、出来るだけ経歴と希望にあった会社 を紹介してくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる