教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日大相撲の京都府舞鶴市の巡業で、土俵上で挨拶中に倒れた市長に、女性看護師が駆け上がって心臓マッサージを施したそうです。…

先日大相撲の京都府舞鶴市の巡業で、土俵上で挨拶中に倒れた市長に、女性看護師が駆け上がって心臓マッサージを施したそうです。手当てが早くて市長は命に別状はなかったそうです。大相撲界では土俵上では女人禁制という事ですが、その議論はさておき、私が感心したのはその女性看護師の機敏で的確な判断力です。専門家ですので当然かもしれませんが、専門外の私だったら右往左往しただけでしょう。 質問ですが、私は緊急事態に弱くて、いざという時の冷静で機敏な行動が苦手です。 勤務先では救命講習などをしてくれますので、積極的に参加してますが、いざ本当の緊急事態に冷静に思い出して対処できるか不安で仕方がありません。 心理カテと職場カテにお尋ねします。 非常事態の時に冷静で機敏で的確な行動をとれるには、どのような心掛けが必要でしょうか?

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普段おちついている人が緊急事態には右往左往したり、かたまってなにもできない。よくあることですね。 先日、ある高級スーパーで、パン売り場のコーナーから、ドッシャーン!!とものすごい大きな音が。これは、パンを満載した台車が倒れたに違いない。と振り返ると、買い物客のおばあさんがまともに仰向けに倒れていました。 そして、手足をけいれんさせ始めました。これはまずい。売り場の店員たちも突然のできごとに、さっと処置にかかるではなく、しばらく何をどうしたらいいかわからず様子を見るだけ。普通なにかあったら一般人はこうなりますかね。 だれもなにもしない、店員の一人が一呼吸おいて奥へ向かう。 けいれんしている状況からまともに後頭部を打っている様子。 一刻も早く救急車を呼ぶ事態。店員が一人奥にいったものの救急車ではなく上司に知らせに行っただけかもしれない。 医療関係者ではないわたしですが、一刻も早く救急車を呼ぶことが大切と考え、かたまっている店員に救急車を呼ぶように単なる客である私が指示。こういうときは気づいたもの、適切にうごけるものがさっさとやっていいんです。上司に知らせて上司が様子を見てそれから救急車呼んでたら手遅れになりかねない。 救急車はよんだもののすぐには来ない。けいれんしていたのが動きがとまってきた。これは呼吸はあるのか?女子店員に呼吸はありますかと、おばあさんの鼻先に手をかざしてもらう。ないようです。これは、心臓マッサージするべき状況じゃないか。すこしマッサージして、女子店員に代わってもらい続けてもらうと、息を吹き替えし白目をむいていたのが黒目に、すぐに白目にもどったのでさらに続けてもらうとなんとか息を吹き替えした。助かったかな。マッサージしてなかった、やばかったかも。 除細動器が店の奥にあったようで、時間がたつにつれ、店員の中でも気づく人がでてきて、除細動器を持ってきたが、使っていいかどうかがわからなくて考え込んでいる。 息はいちおう吹き替えしたが、意識は鮮明ではなく、また元に戻りそうでもあり、除細動器があるならば貼付してスタンバイするほうがよい状況。つかっていいかどうかわからんではなくて、除細動器自身が使っていいかどうかはオートマチックで判断してくれるので、あぶなそうならスタンバイしたほうがいいのだがわかってないようだ。すぐに、私が指示をだし、除細動器を貼付させる。そのころには、店員たちもわかってきて、胸に貼付するために、服を脱がせてもいられなくて、女店員がブラジャーをはさみでカット。うむ、いい機転じゃないか。結局除細動器は作動するにはいたらず。 しばらくして救急車が来るころには半身おこせる程度になっていた。うむ、よかった。 ほんとうに、突然の緊急時、ほとんどの人が見守るだけでなにもしない、できないとよくわかった。 なにもできない。といっても、状況が進んでくると、除細動器を持ってくる人が現れ、ブラジャーをはさみでカットして機転を利かせる人も出てきた。やれるんだよ。結構ね。 なにもできないんではなくて、勝手なことをやったらいけない。おとなしくしていなさい、基本的には。という日本の道徳観念の賜物だと思います初期状態でみなが固まったり、見守るだけでおろおろするのは。次第に周りの状況に影響されつつ動ける、機転を利かせることができる。しかし、そこに至るに時間がかかるのと、言いだしっぺには自分離れない。誰も。そこが問題なんです。 おおきなうねりができてくるとだれもが役割を果たせる。(果たせないひともいますけど) 会社やサークルや、集団のなかでは、元気で活発な人がいくらでもいます。 でも、まわりが知らない人ばかりの集まり。たとえば、通勤電車の中とかいかがですか。みなみな、おとなしいでしょう。うつむいて暗い顔か、暗くなくても笑顔の人なんかそういない。それが日本の本質であり事実ですよ。 満員に近い通勤電車で季節のかわりめなんかだと、空調が入っていないことがある。ものすごい蒸し暑い。だのに、だれも窓を開けようとしない。なんであけられないんでしょう?勝手に開けたらだれかに、開けるな。と言われそう? あついんだからたぶん多くの人が我慢している。なかには、会社ではやたら元気な人や部下にははきはき自主的になんでもやれよと言っているひとだっているでしょう。仲間内では元気なのに、知らない人同士だと何もできないほどおとなしい。 こういった人々の心の根本を作り上げている道徳観念。これじゃないでしょうか。緊急事態になっても、とくに知らない人ばかりの空間ではなにもできない。(会社の中で同僚なりが倒れたら、もそっと的確に動けるんじゃないかな) 余計なことは勝手にやってはいけない。これが緊急時、早期のマッサージなどすべきことを妨げる。 さらに、緊急の知識を普段から覚えておくことは大切ですね。除細動器、勝手に使ってもしまちがってたら余計に悪くなるのでは?ではなくて、除細動器は貼付してスタンバイしておけば機会が勝手に電気を流すか流さなくていいかは決めてくれる。これを知っていればさっさとスタンバイしてほうが安全だよねとわかる。 また、アレルギー反応でのアナフィラキシーショック用に、エピペンという素人がつかっていい緊急注射器が最近では学校にもある。しかし、子供がショック状態になり、先生方が何人もエピペンをその場に持ってきたにもかかわらず、つかっていいのか、つかったらかえってよくないのか状況を見極めているうちに手遅れに。 じょうきょうは素人に見極められないことのほうが多い。こういった躊躇してしまう、素人だからかってに治療したら、余計に悪くなるんじゃないか。という懸念が手遅れを生む。 除細動器やエピペンなどはとにかく使う。ということで、普段からよく覚えておかないといかんということです。 国民の道徳性と、普段からの知識の二つが問題です。 また、追論すれば、国民性のおとなしくてなにもできない。は、普段からのこころがけで変えていけます。それは、子供への教育とおんなじ。 「疑問をもつこと」。何にでもそぼくな疑問を持つ子供たち、いつのまにか、よのなかとはまあおもいどおりにいかん、こんなもんや。となってますでしょう。人生はおもいどおりにはいかんので疑問を持ちまくると生きるのが苦しいですが、素朴な疑問は忘れないようにすれば、道徳観念でしばられておとなしいままの標準的日本人から脱却できます。 先日の相撲協会の女人禁制への対応。人命は伝統よりも優先する。これは誰しも思ったでしょう。しかし、そのあと、こども相撲の女児の土俵参加は遠慮とか、伝統ですから。となる。 この伝統は、相撲は農村の豊作祈願の神事であり、女神様なので女人が来ると嫉妬するから土俵に女性は上がってはいけないという「伝統」なんです。伝統伝統となにも究明せずに行ってることに疑問を持ちませんでしたか?こういうところに疑問を持つことが、緊急時におとなしくなく的確に動ける原動力なんですよ。 ちなみに、神棚に神様を何体も祭ると神様同士喧嘩するからよくない。と物知り顔で言う年配者は結構います。これも、土俵に女性が上がると女神が嫉妬すると本質は同じ。 大昔、学問もできないような環境で成立した伝統が本当に正しいんでしょうか。 いまは、みなが学問をし、考えることができるんです。 神様が神棚に大勢並んだら喧嘩する、土俵に上がったら嫉妬する。これはすべてじぶんたち人間レベルで神様を考えています。人間なら並んだら喧嘩もするし、ほかの女性が来たら嫉妬もするでしょう。 でも、神様ですよ。人間よりはるかなる高みにある。喧嘩や嫉妬してるような精神的低レベルで神様になれるんですか?少し考えれば、この伝統伝統と協会がいいはっている伝統そのものがよい経緯でできあがったものではないことがわかります。 これはたまたま最近のトピックスを取り上げての一例にすぎませんが、こういう南緯でも、おかしいのでは?なんだろうか?という疑問を感じる体質でいれば、緊急事態でも的確に頭が回転しそれにしたがって行動もできるようになれますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる